- トップ
- 保険に関する資格
- FP3級 実技 ファイナンシャルプランナー 資産設計提案業務|日本FP協会
- 2018年(平成30年)5月 過去問
2018年(平成30年)5月 過去問一覧
資産設計提案業務
ライフプランニングと資金計画
-
(1)ファイナンシャル・プランニング業務を行うに当たっては、関連業法を順...
-
(2)下記は、大垣家のキャッシュフロー表(一部抜粋)である。このキャッシ...
-
(3)FPの長谷川さんは、西里家の2018年4月1日現在のバランスシート...
-
(4)利秋さんは、住宅ローンの繰上げ返済について、FPの長谷川さんに質問...
-
(5)利秋さんは、通常65歳から支給される老齢基礎年金を繰り上げて受給で...
リスク管理
金融資産運用
-
(8)下記<資料>は、金融市場の分類について示した図である。<資料>に関...
-
(9)下記<資料>に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
(10)下記<資料>に関する次の記述の空欄(ア)、(イ)にあてはまる数値の...
-
(11)下記<資料>の上場不動産投資信託(J−REIT)に関する次の記述の空...
-
(12)利秋さんは、60歳で定年を迎えた後、退職一時金の一部を老後の生活資...
タックスプランニング
-
(13)馬場淳司さんは、相続により8年前に取得し、現在居住している自宅の土...
<資料> ・ 取得費(合計):800万円 ・ 譲渡価額(合計):5,0...
-
(14)三上さんは、2018年1月に新築のマンションを取得し、新たに不動産...
<資料> 取得価額:35,000,000円 取得年月:2018年1月 ...
-
(15)井上桂子さんは、夫から2018年5月に居住用不動産(財産評価額3,0...
-
(16)利秋さんと優子さんが加入している生命保険は下記<資料>のとおりであ...