全部で56問 挑戦中

ライフプランニングと資金計画

問題

国民年金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  • (1)

    • 第1号被保険者は、日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の自営業者、農林漁業者、学生、無職の者などのうち、日本国籍を有する者のみが該当する。

      不適切。国籍に関係なく、第2号被保険者や第3号被保険者に該当しない人は、第1号被保険者に該当する。
    • 日本国籍を有するが日本国内に住所を有しない20歳以上65歳未満の者は、第2号被保険者および第3号被保険者のいずれにも該当しない場合、原則として、国民年金の任意加入被保険者となることができる。

      適切。
    • 第1号被保険者で障害基礎年金を受給している者や生活保護法による生活扶助を受けている者は、国民年金保険料の法定免除の対象となる。

      適切。
    • 国民年金保険料の申請免除には、全額免除、4分の3免除、半額免除、4分の1免除があり、それぞれに適用の対象となる所得の基準が設けられている。

      適切。