全部で20問 挑戦中

不動産

  • 不動産の登記

    46%

※数字(%)は出題頻度

不動産の登記に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  • (1)

    • 区分建物を除く建物の床面積の登記記録は、壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積(内法面積)により記録される。

    • 抵当権の実行による競売手続開始を原因とする差押えの登記記録は、権利部の甲区に記録される。

    • 不動産の登記事項証明書の交付を受けることができる者は、原則として、その不動産の所有者に限られる。

    • 登記記録を信頼して不動産を取得した者は、記載されていた登記名義人が真実の権利者ではなかった場合でも、原則として、その不動産を取得する権利が認められる。

解説

解説はこの設問にすべて回答すると表示されます。

  • (1)
    1、区分建物を除く建物(一戸建て等)の床面積の登記記録は、壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積(壁芯面積)により記録される。マンション等の区分建物の床面積は、水平投影面積(内法面積)となります。
    
    2、設問のとおり正しい
    
    3、不動産の登記事項証明書は手数料を納付すれば、誰でも交付を受けることができる。
    
    4、不動産登記には公信力がない。そのため権利が認められないこともある。
出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。