全部で167問 挑戦中

【薬学理論】病態

  • 腹痛

    20%

※数字(%)は出題頻度

腹痛に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  • (1)

    • 腹痛は、神経痛と体性痛の2つに分類される。

    • 腹膜刺激によって起こる痛みは、体性痛である。

    • 腹部全体に痛みがある腸重積症は、急性腹症である。

    • 右下腹部痛及び発熱があると、胃食道逆流症が疑われる。

    • 左側腹部痛、発熱、黄疸があると、胆嚢炎が疑われる。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。