全部で169問 挑戦中

午前

  • 脳梗塞

    180%

※数字(%)は出題頻度

Aさん(77歳、男性)は、脳梗塞cerebral infarctionによる左片麻痺があり、右膝の痛みにより立位が困難である。端坐位で殿部をわずかに持ち上げることはできる。妻(77歳)は小柄で、体格差のある夫の移乗の介助に負担を感じている。

Aさんのベッドから車椅子への移乗の際、妻の介護負担を軽減する福祉用具で適切なのはどれか。
  • (1)

    • 歩行器

    • ベッド柵

    • 電動介助リフト

    • トランスファーボード

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。