全部で50問 挑戦中

午後

  • ストーマ

    40%

※数字(%)は出題頻度

Aさん(68歳、男性)は妻(68歳)と人暮らし。膀胱癌bladder cancerで尿路ストーマを造設している。Aさんはストーマ装具の交換に慣れてきたため、妻と日帰りで近くの温泉地を旅行する計画を立てており、外来看護師に助言を求めた。

外来看護師がAさんに助言する内容で適切なのはどれか。
  • (1)

    • 装具の交換に必要な物品一式を2回分持参する。

    • 旅行中の水分摂取は1日1,000mL以内に控える。

    • 他の入浴客がいなければ装具を外して入浴できる。

    • オストメイト対応のトイレがなければ旅行先を変更する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。