全部で75問 挑戦中

午後

  • 緩和

    80%

※数字(%)は出題頻度

臨死期にある患者の家族から「のどがゴロゴロと鳴っていて苦しんでいます。この苦痛をとってあげたい」と相談された。看護師が、呼吸音を聴取すると咽頭に雑音を認めた。

患者の苦痛を緩和するための対応で適切なのはどれか。
  • (1)

    • 顔を横に向ける。

    • 気管支拡張薬を用いる。

    • 口腔内をガーゼで拭く。

    • 雑音が消失するまで吸引する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。