全部で52問 挑戦中

午後

  • 松葉杖

    27%

※数字(%)は出題頻度

松葉杖の使用について正しいのはどれか。

  • (1)

    • ロフストランド杖より歩行時に体幹を伸展位に保持しやすい。

    • 腋窩と脇当ては4〜5cm程度の距離を設ける。

    • 肘関節完全伸展位で握りを把持する。

    • 階段昇段時は杖を先に出す。

    • T字杖よりも免荷が少ない。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。