全部で51問 挑戦中

午後

  • 標準予防策

    18%

※数字(%)は出題頻度

標準予防策<standard precautions>において、正しいのはどれか。

  • (1)

    • 手洗いは温水で行う。

    • 汗に触れるときは手袋を着用する。

    • 感染のある患者のみを対象とする。

    • 目の粘膜汚染を防ぐためのゴーグルは眼鏡で代用できる。

    • 創傷皮膚に触れてしまったときは、他の部位に触れる前に手洗いをする。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。