全部で192問 挑戦中

【薬学理論】薬理

  • 統合失調症治療薬

    20%

※数字(%)は出題頻度

統合失調症治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  • (1)

    • ハロペリドールは、黒質-線条体ドパミン神経系を介する過剰な神経伝達を抑制することで陽性症状を改善する。

    • クエチアピンは、セロトニン5-HT₂₊A受容体、ヒスタミンH1受容体及びアドレナリンα1受容体を遮断する。

    • アリピプラゾールは、ドパミンD₂受容体及びセロトニン5-HT₁₊A受容体に対して部分刺激薬として作用する。

    • パリペリドンは、主に大脳皮質のセロトニン5-HT₂₊A受容体を刺激することで陰性症状を改善する。

    • クロルプロマジンは、腹側被蓋野-側坐核ドパミン神経を介する過剰な神経伝達を抑制することで制吐作用を示す。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。