全部で119問 挑戦中

【午前】基礎栄養学

  • 水と電解質

    20%

※数字(%)は出題頻度

水と電解質に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

  • (1)

    • 成人男性の血漿量は、体水分量の約70%を占める。

    • 糖質と脂質、各々1g から生成される代謝水は、同量である。

    • 不感蒸泄には、発汗が含まれる。

    • 水分欠乏型脱水では、血漿浸透圧が低くなる。

    • バソプレシンの分泌は、体水分量が不足すると促進される。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。