全部で46問 挑戦中

【午後】公衆栄養学

  • 公衆栄養アセスメント

    20%

※数字(%)は出題頻度

公衆栄養アセスメントに用いる情報と既存資料の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。

  • (1)

    • 健診・人間ドックの受診状況 ー 患者調査

    • 食中毒の患者数 ー 感染症発生動向調査

    • 母乳栄養の割合 ー 乳幼児栄養調査

    • 世帯の食料にかかる消費支出 ー 食料需給表

    • 幼児・児童・生徒の発育状況 ー 学校給食実施状況等調査

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。