全部で52問 挑戦中

【午後】公衆栄養学

  • 管理栄養士・栄養士制度

    20%

※数字(%)は出題頻度

わが国の管理栄養士・栄養士制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

  • (1)

    • 戦後の栄養士制度は、栄養改善法によって規定されていた。

    • 管理栄養士制度は、栄養士制度と同時に設けられた。

    • 管理栄養士制度の見直しは、5年に1度行われている。

    • 栄養士は、給食管理に従事する者と定義されている。

    • 栄養士の免許は、都道府県知事が与える。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。