全部で112問 挑戦中

【午前】基礎栄養学

  • 妊産婦の身体と食生活・生活習慣

    20%

※数字(%)は出題頻度

妊産婦の身体と食生活・生活習慣に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

  • (1)

    • 妊娠前からの健康的なからだづくりを推奨する。

    • 非妊娠時にBMI 18.5kg/㎡ 未満であった妊婦の推奨体重増加量は、7kg未満である。

    • 主食を中心にエネルギーを摂る。

    • 多様な食品を組み合わせてカルシウムを摂る。

    • 妊婦の喫煙は、低出生体重児のリスクとなる。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。