- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 薬剤師
- 平成29年度 第102回 過去問(2017年度)
全部で10問 挑戦中
【薬学実践】物理
問題
物理
70歳男性。脳腫瘍の疑いがあり、ガドペンテト酸ジメグルミン注射液を造影剤として用いてMRI検査を行うこととなった。男性は、2型糖尿病と高血圧症と診断され、以下の薬を1年間継続的に服用している。
ロサルタン K錠 50mg 1回1錠(1日1錠) 朝食後 メトホルミン塩酸塩錠 250mg 1回1錠(1日2錠) 朝夕食後 シタグリプチンリン酸塩水和物錠 50mg 1回1錠(1日1錠) 朝食後 MRI検査日1ヶ月前の検査値 血圧 154/86mmHg ALT 12IU/L AST 25IU/L γ-GTP27IU/LeGFR 52mL/min/1.73m² HbA1c6.7% MRI検査日の検査値 血圧 143/83mmHg ALT 34IU/L AST 34IU/L γ-GTP43IU/LeGFR 27mL/min/1.73m² HbA1c7.0% 注)ガドペンテト酸ジメグルミン注射液の有効成分は、ガドペンテト酸メグルミンである。
MRI及び MRI造影剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
-
(1)