- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 看護師
- 令和4年度 第111回 過去問(2022年度)
令和4年度 第111回 過去問(2022年度)一覧
-
(1)労働力調査による労働力人口の令和元年(2019年)平均に最も近いのはどれか。
午前
-
(2)日本の令和元年(2019年)の死亡数に近いのはどれか。
午前
-
(3)シックハウス症候群(sick house syndrome)に関係する物質はどれか。
午前
-
(4)後期高齢者医療制度の被保険者は、区域内に住居を有する( )歳以上の者、および65歳以上( )歳...
( )に入るのはどれか。
午前
-
(5)患者の選択権の行使を最も促進するのはどれか。
午前
-
(6)マズロー,A.H.(Maslow,A.H.)の基本的欲求の階層で社会的欲求はどれか。
午前
-
(7)胎児循環で胎児から胎盤に血液を送るのはどれか。
午前
-
(8)学童期の脈拍数の基準値はどれか。
午前
-
(9)日本の女性における平均閉経年齢に最も近いのはどれか。
午前
-
(10)令和元年(2019年)の国民生活基礎調査で次の世帯構造のうち最も少ないのはどれか。
午前
-
(11)右大腿骨前面を図に示す。
午前
-
(12)有害物質を無毒化し排泄する臓器はどれか。
午前
-
(13)黄疸のある成人患者にみられる随伴症状はどれか。
午前
-
(14)左前胸部から頸部や左上肢への放散痛が生じる疾患はどれか。
午前
-
(15)成人女性の赤血球数の基準値はどれか。
午前
-
(16)Open-ended question〈開かれた質問〉はどれか。
午前
-
(17)深部体温に最も近いのはどれか。
午前
-
(18)呼吸パターンを図に示す。
午前
-
(19)高齢者の義歯の取り扱い方法で正しいのはどれか。
午前
-
(20)使用後の注射針を廃棄する容器のバイオハザードマークの色はどれか。
午前
-
(21)成人の静脈血採血で適切なのはどれか。
午前
-
(22)1回の気管内吸引を30秒以上実施した場合に生じるのはどれか。
午前
-
(23)上腕出血時の間接圧迫止血の部位はどれか。
午前
-
(24)成人に対する一次救命処置〈BLS〉において、胸骨圧迫と人工呼吸の回数比は( ):2である。
( )に入るのはどれか。
午前
-
(25)感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律〈感染症法〉において、結核が分類されるのはど...
午前
-
(26)正常な心臓で心拍出量が減少するのはどれか。
午前
-
(27)ワクチン接種後の抗体産生について正しいのはどれか。
午前
-
(28)B細胞が抗原認識によって分化した抗体産生細胞はどれか。
午前
-
(29)皮膚筋炎(dermatomyositis)の皮膚症状はどれか。
午前
-
(30)育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律〈育児・介護休業法〉における...
午前
-
(31)社会福祉法に基づき社会福祉協議会が推進するのはどれか。
午前
-
(32)日本の平成30年(2018年)の健康に関する指標の記述で正しいのはどれか。
午前
-
(33)労働衛生の「3管理」とは、作業環境管理と作業管理と( )である。( )に入るのはどれか。
午前
-
(34)健康を人々の権利として明記したのはどれか。
午前
-
(35)地域連携クリニカルパスの目的はどれか。
午前
-
(36)集団指導が望ましいのはどれか。
午前
-
(37)上肢のフィジカルアセスメントの立位での実施場面の写真を別に示す。<br> 手のひらを上にして、...
アセスメントの結果で正しいのはどれか。
午前
-
(38)臥床患者の体位変換とボディメカニクスの原則との組合せで正しいのはどれか。
午前
-
(39)Aさん(24歳、男性)は急性虫垂炎(acute appendicitis)の術後1日で、ベッド上で仰臥位になり右前腕か...
病室外のトイレまでAさんが移動するための適切な療養環境はどれか。
午前
-
(40)全介助が必要な臥床患者の口腔ケアで適切なのはどれか。
午前
-
(41)術後1日の手術創の正常な治癒過程として正しいのはどれか。
午前
-
(42)平成29年(2017年)の患者調査において医療機関を受診している総患者数が最も多いのはどれか。
午前
-
(43)解離性大動脈瘤(dissecting aortic aneurysm)の破裂直後に出血性ショック(hemorrhagic shock)となっ...
午前
-
(44)Aさん(60歳、男性)は大動脈弁置換術を受け、ワルファリンの内服を開始することになった。
Aさんが摂取を避けるべき食品はどれか。
午前
-
(45)慢性膵炎患者(chronic pancreatitis)の食事療法で制限が必要なのはどれか。
午前
-
(46)血中濃度の測定にあたり食事の影響を考慮すべきホルモンはどれか。
午前
-
(47)脳血管造影を行う患者の看護について適切なのはどれか。
午前
-
(48)Aさん(32歳、男性)は慢性副鼻腔炎と診断され経過観察をしていたが、症状が改善せず手術を受けることに...
Aさんへの術後の生活についての説明で適切なのはどれか。
午前
-
(49)幻肢痛について正しいのはどれか。
午前
-
(50)乳房超音波検査を受ける女性患者への説明で正しいのはどれか。
午前
-
(51)Aさん(54歳、女性)は甲状腺機能亢進症(hyperthyroidism)と診断され、放射性ヨウ素内用療法を受ける...
看護師の説明で正しいのはどれか。
午前
-
(52)老年期の発達課題を引退の危機、身体的健康の危機および死の危機の3つの段階で示したのはどれか。
午前
-
(53)介護保険制度における施設サービスはどれか。
午前
-
(54)30歳を100%とした生理機能と比較して、老年期において機能の残存率の平均値が最も低下するのは次のうち...
午前
-
(55)高齢者の健康障害の特徴で正しいのはどれか。
午前
-
(56)Aさん(83歳)は寝たきり状態で、便意を訴えるが3日間排便がみられない。認知機能に問題はない。昨晩下...
このときのAさんの状態で考えられるのはどれか。
午前
-
(57)発育と発達に遅れのない生後6か月の男児。BCG接種の翌日に接種部位が赤く腫れ次第に増悪して膿がみられ...
このときの看護師の説明で適切なのはどれか。
午前
-
(58)新生児の出血性疾患で正しいのはどれか。
午前
-
(59)入院中の小児のストレス因子と発達段階の組合せで正しいのはどれか。
午前
-
(60)A君(小学6年生)は病院に併設された院内学級に通いながら骨肉腫(osteosarcoma)の治療を続けていた。...
看護師のA君への対応として適切なのはどれか。
午前
-
(61)ジェンダーの定義について正しいのはどれか。
午前
-
(62)日本の周産期の死亡に関する記述で正しいのはどれか。
午前
-
(63)避妊法について適切なのはどれか。
午前
-
(64)マタニティブルーズ(maternity blues)について正しいのはどれか。
午前
-
(65)精神保健における一次予防はどれか。
午前
-
(66)認知行動療法で患者に期待できる効果はどれか。
午前
-
(67)Aさん(22歳、統合失調症(schizophrenia))は父親、母親、妹との4人暮らし。高校卒業後、アルバイトを...
看護師がAさんに提案するサービスで適切なのはどれか。
午前
-
(68)Aさん(80歳、女性)は1人暮らし。要介護2の認定を受け、長男(50歳、会社員)、長男の妻(45歳、会社員...
訪問看護師の説明で最も適切なのはどれか。
午前
-
(69)Aさん(73歳、男性)は慢性閉塞性肺疾患で在宅酸素(chronic obstructive pulmonary disease)療法〈HO...
外来看護師がAさんに確認した内容で、息切れの原因と考えられるのはどれ...
午前
-
(70)気管切開下で人工呼吸器を装着している利用者に対して、訪問看護事業所が災害に備えて行うことで適切な...
午前
-
(71)チューブ型の胃瘻の管理について、介護する家族に看護師が指導する内容で正しいのはどれか。
午前
-
(72)病棟で患者の口腔ケア改善に取り組むために担当チームを作った。
これは看護管理のプロセスのどれか。
午前
-
(73)多発性骨転移がある終末期の大腸癌(colon cancer)患者(53歳、女性)が、外科病棟から緩和ケア病棟に...
転棟時の申し送りについて、緩和ケア病棟の看護師が外科病棟の看護師か...
午前
-
(74)看護師等の人材確保の促進に関する法律に規定されている、離職した看護師の復職の支援に関連する制度は...
午前
-
(75)災害発生時に行うSTART法によるトリアージで最初に判定を行う項目はどれか。
午前
-
(76)日本の政府開発援助〈ODA〉の実施機関はどれか。
午前
-
(77)脳の外側面を左右から見た模式図を示す。
午前
-
(78)眼の遠近調節を行う筋はどれか。
午前
-
(79)咀嚼運動にかかわる脳神経はどれか。
午前
-
(80)射出される精子が通るのはどれか。
午前
-
(81)心電図を別に示す。心電図の記録速度は25mm/秒である。
心電図波形によって計測した心拍数で正しいのはどれか。
午前
-
(82)急性大動脈解離(acute aortic dissection)において緊急手術を行うかどうかの観点で用いる分類はどれか。
午前
-
(83)タイムアウトによって予防できるのはどれか。
午前
-
(84)安静臥床による廃用症候群(disuse syndrome)で生じるのはどれか。
午前
-
(85)Aさんは職場の上司に不満をぶつけたいと考えているが、それができないので、不満をぶつけやすい対象であ...
Aさんの防衛機制で正しいのはどれか。
午前
-
(86)ヘモグロビン〈A1cHbA1c〉について正しいのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(87)急性胆管炎(acute cholangitis)の代表的な3症状を示すCharcot〈シャルコー〉3徴に含まれるのはどれ...
午前
-
(88)高齢者の総合機能評価CGA簡易版〈CGA7〉で評価するのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(89)自閉症スペクトラム障害(autism spectrum disorder)にみられるのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(90)100mg/5mLと表記された注射薬を75mg与薬するのに必要な薬液量を求めよ。ただし、小数点以下第位を四捨五...
※実際は、数字入力式の問題ですが、システム上選択式とさせていただいて...
午前
-
(91)Aさん(60歳、男性、会社員)は息子2人が独立して遠方で暮らしており、年前に妻と死別して以来、1人暮ら...
人体の前面と背面を図に示す。
午前
-
(92)Aさん(60歳、男性、会社員)は息子2人が独立して遠方で暮らしており、年前に妻と死別して以来、1人暮ら...
Aさんの手術は予定通り終了した。術後1日、会陰部から挿入されたドレー...
午前
-
(93)Aさん(60歳、男性、会社員)は息子2人が独立して遠方で暮らしており、年前に妻と死別して以来、1人暮ら...
術後10日、Aさんは退院日が決まり、「落ち着いたら仕事に復帰します。1人...
午前
-
(94)Aさん(50歳、男性、会社員)は妻と高校生の息子との3人暮らし。仕事を生きがいに働き続けていた。慢性...
Aさんに対する説明として正しいのはどれか。
午前
-
(95)Aさん(50歳、男性、会社員)は妻と高校生の息子との3人暮らし。仕事を生きがいに働き続けていた。慢性...
Aさんはできるだけ早い職場復帰を望んでおり、入院中はCAPDの操作に熱心...
午前
-
(96)Aさん(50歳、男性、会社員)は妻と高校生の息子との3人暮らし。仕事を生きがいに働き続けていた。慢性...
Aさんは「主治医からCAPDの合併症に腹膜炎(peritonitis)があると聞きま...
午前
-
(97)Aさん(70歳、女性)は1人暮らし。夫とは1年前に死別した。近くの診療所で高血圧症(hypertension)と心...
外来看護師がAさんに対して優先して確認するのはどれか。
午前
-
(98)Aさん(70歳、女性)は1人暮らし。夫とは1年前に死別した。近くの診療所で高血圧症(hypertension)と心...
診察の結果、Aさんは心不全(heart failure)の悪化を認めたため入院す...
午前
-
(99)Aさん(70歳、女性)は1人暮らし。夫とは1年前に死別した。近くの診療所で高血圧症(hypertension)と心...
入院後10日。入院治療により全身状態は改善し、夜間の睡眠もとれるよう...
午前
-
(100)Aちゃん(生後24日、女児)は両親と3人暮らし。母親が母子健康手帳の便色カードを見て、Aちゃんの便色が...
Aちゃんの便として考えられるのはどれか。
午前
-
(101)Aちゃん(生後24日、女児)は両親と3人暮らし。母親が母子健康手帳の便色カードを見て、Aちゃんの便色が...
Aちゃんは入院7日に術中胆道造影検査で胆道閉鎖症(biliary atresia)と...
午前
-
(102)Aちゃん(生後24日、女児)は両親と3人暮らし。母親が母子健康手帳の便色カードを見て、Aちゃんの便色が...
術後5日、Aちゃんは経口摂取が可能になり順調に経過している。医師から...
午前
-
(103)Aさん(30歳、初産婦)はX年2月5日に妊婦健康診査のために来院した。X年2月のカレンダーにAさんの受診日...
午前
-
(104)Aさん(30歳、初産婦)はX年2月5日に妊婦健康診査のために来院した。X年2月のカレンダーにAさんの受診日...
午前
-
(105)Aさん(30歳、初産婦)はX年2月5日に妊婦健康診査のために来院した。X年2月のカレンダーにAさんの受診日...
午前
-
(106)Aさん(34歳、初産婦)は順調な妊娠経過であった。妊娠40週5日の午前時、10分毎の規則的な子宮収縮を主...
入院時のAさんと胎児の状態で正しいのはどれか。
午前
-
(107)Aさん(34歳、初産婦)は順調な妊娠経過であった。妊娠40週5日の午前時、10分毎の規則的な子宮収縮を主...
午後時、助産師が内診したところ、子宮口開大4cmであった。Aさんは陣痛...
午前
-
(108)Aさん(34歳、初産婦)は順調な妊娠経過であった。妊娠40週5日の午前時、10分毎の規則的な子宮収縮を主...
Aさんの分娩は順調に進行した。午後5時に破水し、午後6時には子宮口開大...
午前
-
(109)Aさん(68歳、男性、自営業)は、妻(73歳)と2人暮らし。Aさんの就寝時刻は21時で、入眠後90分以上が経...
Aさんに出現している睡眠障害はどれか。
午前
-
(110)Aさん(68歳、男性、自営業)は、妻(73歳)と2人暮らし。Aさんの就寝時刻は21時で、入眠後90分以上が経...
Aさんは定期的に精神科外来を受診することになった。受診6か月後、Aさん...
午前
-
(111)Aさん(68歳、男性、自営業)は、妻(73歳)と2人暮らし。Aさんの就寝時刻は21時で、入眠後90分以上が経...
Aさんの入院中に妻は自営業の仕事を減らし、自宅でAさんを介護する準備...
午前
-
(112)Aさん(23歳、女性)は大学を卒業後、会社に就職して1人暮らしを始めた。入社後に「会社の制服が似合うよ...
治療開始早期に看護師が最も注意すべき観察項目はどれか。
午前
-
(113)Aさん(23歳、女性)は大学を卒業後、会社に就職して1人暮らしを始めた。入社後に「会社の制服が似合うよ...
入院後2週が経過した。食事のときにAさんは食べ物を細かく刻み、1時間以...
午前
-
(114)Aさん(23歳、女性)は大学を卒業後、会社に就職して1人暮らしを始めた。入社後に「会社の制服が似合うよ...
入院後3か月が経過した。Aさんは体重が41kgまで増加し、主治医と相談し...
午前
-
(115)Aさん(73歳、女性)は夫(73歳)と2人暮らし。6年前に(Parkinson)パーキンソン病(Parkinson disease...
外来看護師がAさんと夫に説明する副作用〈有害事象〉の内容で正しいのは...
午前
-
(116)Aさん(73歳、女性)は夫(73歳)と2人暮らし。6年前に(Parkinson)パーキンソン病(Parkinson disease...
1か月後の外来受診のときに、Aさんは「いつもと違う時間に入浴したら転ん...
午前
-
(117)Aさん(73歳、女性)は夫(73歳)と2人暮らし。6年前に(Parkinson)パーキンソン病(Parkinson disease...
3か月後、Aさんは「夫は家事を楽しんでいるようで助かっていますが、友人...
午前
-
(118)Aさん(28歳、女性、外国籍)は3年前に日本人の夫と結婚し来日した。簡単な日本語を話せたため、来日し...
入院当日に看護師が行う情報収集で最も優先するのはどれか。
午前
-
(119)Aさん(28歳、女性、外国籍)は3年前に日本人の夫と結婚し来日した。簡単な日本語を話せたため、来日し...
入院後、担当看護師は毎日面会に来ている夫の表情が気になり声をかけた...
午前
-
(120)Aさん(28歳、女性、外国籍)は3年前に日本人の夫と結婚し来日した。簡単な日本語を話せたため、来日し...
入院後2か月が経過した。Aさんは独り言を言うことはあったが、他の入院...
午前
-
(121)平成29年(2017年)推計による日本の将来推計人口で令和47年(2065年)の将来推計人口に最も近いのはど...
午後
-
(122)生活習慣病の三次予防はどれか。
午後
-
(123)職業性疾病のうち情報機器〈VDT〉作業による健康障害はどれか。
午後
-
(124)介護保険における被保険者の要支援状態に関する保険給付はどれか。
午後
-
(125)看護師免許を付与するのはどれか。
午後
-
(126)<ruby>フィンク,S.L.<rt>Fink,S.L.</rt></ruby>の危機モデルで第段階はどれか。
午後
-
(127)<ruby>ハヴィガースト,R.J.<rt>Havighurst,R.J.</rt></ruby>の発達課題で善悪...
午後
-
(128)次の時期のうち基礎代謝量が最も多いのはどれか。
午後
-
(129)世界保健機関〈WHO〉が平成12年(2000年)に提唱した「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活...
午後
-
(130)指定訪問看護ステーションには常勤換算で( )人以上の看護職員を配置することが定められている。
( )に入るのはどれか。
午後
-
(131)左心室から全身に血液を送り出す血管はどれか。
午後
-
(132)内分泌器官はどれか。
午後
-
(133)呼吸中枢があるのはどれか。
午後
-
(134)細菌感染で起こるショックはどれか。
午後
-
(135)低体温から回復するための生体の反応はどれか。
午後
-
(136)貧血の定義で正しいのはどれか。
午後
-
(137)全身性けいれん発作を起こしている患者に最も優先して行うのはどれか。
午後
-
(138)<ruby>左心不全<rt>left heart failure</rt></ruby>でみられる症状はどれか。
午後
-
(139)大腸の狭窄による便秘はどれか。
午後
-
(140)左片麻痺患者の上衣の交換で適切なのはどれか。
午後
-
(141)転倒・転落を起こすリスクを高める薬はどれか。
午後
-
(142)注射針の刺入角度が45〜90度の注射法はどれか。
午後
-
(143)点滴静脈内注射で輸液ポンプを使用する際に設定する項目はどれか。
午後
-
(144)褥瘡の深達度分類で水疱形成のステージはどれか。
午後
-
(145)最も高い照度を必要とするのはどれか。
午後
-
(146)生体内でタンパク質が分解され、アミノ酸の代謝が進んで生じたアンモニアは肝臓で( )に変換される。
( )に入るのはどれか。
午後
-
(147)若年者よりも高齢者が熱中症を起こしやすい理由はどれか。
午後
-
(148)ABO式血液型におけるオモテ検査とウラ検査の結果の表を示す。
午後
-
(149)上位運動ニューロン徴候および下位運動ニューロン徴候の有無について表に示す。
午後
-
(150)診療報酬制度について正しいのはどれか。
午後
-
(151)次の法律のうち最も新しく制定されたのはどれか。
午後
-
(152)21世紀における第二次国民健康づくり運動〈健康日本21(第二次)〉では、( )分野53項目の目標が設...
( )に入る数値はどれか。
午後
-
(153)医療法に基づく記述で正しいのはどれか。
午後
-
(154)クリティカル・シンキングで適切なのはどれか。
午後
-
(155)構音障害がある成人患者への対応で適切なのはどれか。
午後
-
(156)看護過程において評価する項目はどれか。
午後
-
(157)医療器材と消毒・滅菌の組合せで正しいのはどれか。
午後
-
(158)点眼薬の投与について正しいのはどれか。
午後
-
(159)52歳の女性が上腹部痛と吐血を主訴に受診し輸血を行うこととなった。
輸血時の対応で正しいのはどれか。
午後
-
(160)四肢の動脈性外出血に対する止血法で適切なのはどれか。
午後
-
(161)成人の後腸骨稜からの骨髄穿刺で正しいのはどれか。
午後
-
(162)Aさん(55歳、男性、会社員)は<ruby>胃癌<rt>gastric cancer</rt></ruby>の終...
Aさんの訴えのうちスピリチュアルペインの表出はどれか。
午後
-
(163)Aさん(63歳、男性)は3年前から<ruby>肺気腫<rt>pulmonary emphysema</rt></ruby...
Aさんについて正しいのはどれか。
午後
-
(164)中心静脈栄養法を受けている患者の看護について適切なのはどれか。
午後
-
(165)<ruby>高尿酸血症<rt>hyperuricemia</rt></ruby>で正しいのはどれか。
午後
-
(166)<ruby>ヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉<rt>human immunodeficiency virus infection</rt>...
感染症で正しいのはどれか。
午後
-
(167)鼓室形成術を受けた患者の退院指導の内容で正しいのはどれか。
午後
-
(168)下腿の介達牽引を受けている患者が足背のしびれを訴えている。
看護師が確認すべき項目で優先度が高いのはどれか。
午後
-
(169)<ruby>前立腺癌<rt>prostate cancer</rt></ruby>について正しいのはどれか。
午後
-
(170)<ruby>乳癌<rt>breast cancer</rt></ruby>の患者に対する抗エストロゲン薬の副...
午後
-
(171)高齢者が術後に呼吸器合併症を発症しやすい理由はどれか。
午後
-
(172)加齢に伴う高齢者の循環器系の変化で正しいのはどれか。
午後
-
(173)結晶性知能はどれか。
午後
-
(174)令和元年度(2019年度)「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況...
虐待に関する説明で正しいのはどれか。
午後
-
(175)退職した高齢者に就労機会を提供するのはどれか。
午後
-
(176)高齢者に経口薬の薬効が強く現れる理由はどれか。
午後
-
(177)新生児や乳児が胎児期に母体から受け取った抗体は次のどれか。
午後
-
(178)第二次性徴で正しいのはどれか。
午後
-
(179)学童期の肥満で正しいのはどれか。
午後
-
(180)生後11か月の男児。ある日の朝、自宅でボタン型電池を飲み込んだ疑いがあり、その日の午前中に外来を受...
行われる処置で適切なのはどれか。
午後
-
(181)正常な成長・発達をしている子どもの情緒の分化で、生後6か月ころからみられるのはどれか。
午後
-
(182)性周期とホルモンについて正しいのはどれか。
午後
-
(183)配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律〈DV防止法〉について
正しいのはどれか。
午後
-
(184)Aさん(32歳、初産婦)は<ruby>前置胎盤<rt>placenta previa</rt></ruby>のた...
手術前日の看護師の対応で適切なのはどれか。
午後
-
(185)新生児の呼吸の生理的特徴で適切なのはどれか。
午後
-
(186)長期に大量飲酒をした後で、急に断酒した際にみられるのはどれか。
午後
-
(187)母親がAさん(27歳、<ruby>統合失調症<rt>schizophrenia</rt></ruby>)に対し...
この親子関係を示すのはどれか。
午後
-
(188)精神保健及び精神障害者福祉に関する法律〈精神保健福祉法〉において、精神科病院で隔離中の患者に対し...
午後
-
(189)感染徴候のない在宅療養者に対する床上での排便の援助において、訪問看護師が行う感染対策で適切なのは...
午後
-
(190)Aさん(85歳、女性)は1人暮らし。<ruby>うっ血性心不全<rt>congestive heart failure</...
このときの訪問看護師の対応で適切なのはどれか。
午後
-
(191)Aさん(68歳、男性)は妻(68歳)と人暮らし。<ruby>膀胱癌<rt>bladder cancer</rt>&...
外来看護師がAさんに助言する内容で適切なのはどれか。
午後
-
(192)Aさん(76歳、女性)は1人暮らし。<ruby>脳血管疾患<rt>cerebrovascular disease</rt>...
訪問看護師が訪問介護の担当者に助言する内容で正しいのはどれか。
午後
-
(193)機能別看護方式の説明で正しいのはどれか。
午後
-
(194)看護におけるクリニカルラダーについて正しいのはどれか。
午後
-
(195)災害拠点病院の説明で正しいのはどれか。
午後
-
(196)平成27年(2015年)時点での世界の三大感染症に入るのはどれか。
午後
-
(197)肩峰があるのはどれか。
午後
-
(198)股関節を屈曲させるのはどれか。
午後
-
(199)採血時に操作を誤ったため溶血し、採血管内の血漿が暗赤色になってしまった。
この血漿の電解質濃度を測定したときに、本来の値よりも高くなるのはど...
午後
-
(200)糸球体濾過量の推定に用いられる生体内物質はどれか。
午後
-
(201)疾病の内因となるのはどれか。
午後
-
(202)<ruby>舌癌<rt>tongue cancer</rt></ruby>について正しいのはどれか。
午後
-
(203)<ruby>Alzheimer〈アルツハイマー〉病<rt>Alzheimer disease</rt></ruby>で正...
午後
-
(204)食物の嚥下において喉頭蓋が喉頭口を閉鎖する時期はどれか。
午後
-
(205)放射性同位元素を用いるのはどれか。
午後
-
(206)地域包括支援センターの目的を定める法律はどれか。
午後
-
(207)<ruby>動脈硬化症<rt>arteriosclerosis</rt></ruby>の粥腫形成に関与するのは...
午後
-
(208)予防接種に生ワクチンが使用される疾患はどれか。2つ選べ。
午後
-
(209)修正型電気けいれん療法について正しいのはどれか。2つ選べ。
午後
-
(210)出生体重3,100gの新生児。日齢3の体重は3,000gである。このときの体重減少率を求めよ。<br>ただし...
※実際は数字入力式ですが、システム上選択式とさせていただいております。
午後
-
(211)Aさん(50歳、男性、会社員)は半年ほど前から労作時に胸痛と呼吸困難感があり、<ruby>狭心症<...
救急外来到着時にAさんの状態をアセスメントするために優先度が高い血液...
午後
-
(212)Aさん(50歳、男性、会社員)は半年ほど前から労作時に胸痛と呼吸困難感があり、<ruby>狭心症<...
心臓カテーテル検査の結果、Aさんは<ruby>急性心筋梗塞<rt>...
午後
-
(213)Aさん(50歳、男性、会社員)は半年ほど前から労作時に胸痛と呼吸困難感があり、<ruby>狭心症<...
その後、Aさんは経皮的冠動脈形成術〈PCI〉を受けた。帰室時のバイタル...
午後
-
(214)Aさん(38歳、会社員、女性)は夫と人暮らし。通勤中に突然の頭痛を訴えて倒れ、救急搬送された。入院後...
帰室後の看護として適切なのはどれか。
午後
-
(215)Aさん(38歳、会社員、女性)は夫と人暮らし。通勤中に突然の頭痛を訴えて倒れ、救急搬送された。入院後...
脳腫瘍摘出手術の結果、<ruby>膠芽腫<rt>glioblastoma</...
午後
-
(216)Aさん(38歳、会社員、女性)は夫と人暮らし。通勤中に突然の頭痛を訴えて倒れ、救急搬送された。入院後...
放射線療法と化学療法が開始されて10日が経過した。Aさんはガーデニング...
午後
-
(217)Aさん(82歳、女性)は息子(57歳、会社員)と息子の妻(55歳、パート勤務)との3人暮らし。3年前に<...
看護師からAさんに施設について説明したが、その後もAさんは「ここはどこ...
午後
-
(218)Aさん(82歳、女性)は息子(57歳、会社員)と息子の妻(55歳、パート勤務)との3人暮らし。3年前に<...
入所した日の夕方、Aさんは自分の荷物をまとめて「夕食を作らなければい...
午後
-
(219)Aさん(82歳、女性)は息子(57歳、会社員)と息子の妻(55歳、パート勤務)との3人暮らし。3年前に<...
入所して1週後。Aさんは、朝、声をかけられてもなかなか目を覚まさない...
午後
-
(220)Aさん(83歳、男性)は妻(81歳)と2人暮らし。息子夫婦は共働きで同市内に住んでいる。Aさんは自宅の廊...
Aさんへの移乗時の援助で適切なのはどれか。2つ選べ。
午後
-
(221)Aさん(83歳、男性)は妻(81歳)と2人暮らし。息子夫婦は共働きで同市内に住んでいる。Aさんは自宅の廊...
Aさんは妻や看護師との話の内容は理解しているようだが、返答の際に言葉...
午後
-
(222)Aさん(83歳、男性)は妻(81歳)と2人暮らし。息子夫婦は共働きで同市内に住んでいる。Aさんは自宅の廊...
転棟後5週。Aさんは歩行練習が開始となり、病棟内では日常生活動作〈ADL...
午後
-
(223)Aちゃん(2歳10か月、女児)は昨日から下痢と嘔吐を繰り返し、食事が摂れなくなったため、母親に抱かれ...
Aちゃんにみられる状態はどれか。
午後
-
(224)Aちゃん(2歳10か月、女児)は昨日から下痢と嘔吐を繰り返し、食事が摂れなくなったため、母親に抱かれ...
Aちゃんは、個室隔離での入院となり、持続点滴静脈内注射が開始された。...
午後
-
(225)Aちゃん(2歳10か月、女児)は昨日から下痢と嘔吐を繰り返し、食事が摂れなくなったため、母親に抱かれ...
入院2日。Aちゃんは、水様便は続いているが嘔吐はなくなった。付き添っ...
午後
-
(226)Aさん(32歳、初産婦)は妊娠39週4日に3,200gの男児を経腟分娩で出産した。分娩時に会陰切開縫合術を受...
帰室時に看護師がAさんに行う説明で適切なのはどれか。
午後
-
(227)Aさん(32歳、初産婦)は妊娠39週4日に3,200gの男児を経腟分娩で出産した。分娩時に会陰切開縫合術を受...
産褥日、Aさんは、体温37.2℃、脈拍76/分、血圧112/80mmHg、子宮底を臍下...
午後
-
(228)Aさん(32歳、初産婦)は妊娠39週4日に3,200gの男児を経腟分娩で出産した。分娩時に会陰切開縫合術を受...
産褥4日、看護師はAさんに退院指導をすることにした。Aさんの児の経過は...
午後
-
(229)Aさん(35歳、男性、会社員)は妻(32歳、主婦)と子ども(2歳)と3人暮らし。5年前に<ruby>うつ...
看護師のAさんへの対応で最も適切なのはどれか。
午後
-
(230)Aさん(35歳、男性、会社員)は妻(32歳、主婦)と子ども(2歳)と3人暮らし。5年前に<ruby>うつ...
入院後1か月、面会に来た妻から、「夫の会社から休業給付が出ないかもし...
午後
-
(231)Aさん(35歳、男性、会社員)は妻(32歳、主婦)と子ども(2歳)と3人暮らし。5年前に<ruby>うつ...
Aさんのうつ症状は改善し、多職種で退院に向けた話し合いを始めた。会社...
午後
-
(232)Aさん(65歳、女性、要支援1)は1人暮らし。<ruby>慢性心不全<rt>chronic heart failure<...
買い物についてAさんに助言する内容で最も適切なのはどれか。
午後
-
(233)Aさん(65歳、女性、要支援1)は1人暮らし。<ruby>慢性心不全<rt>chronic heart failure<...
退院後、<ruby>心不全<rt>heart failure</rt></ru...
午後
-
(234)Aさん(65歳、女性、要支援1)は1人暮らし。<ruby>慢性心不全<rt>chronic heart failure<...
退院後3週、Aさんの浮腫は改善し<ruby>心不全<rt>heart fai...
午後
-
(235)午前9時頃、震度5強の地震が発生した。二次救急医療機関の救命救急病棟に勤務する看護師は、自身の身の...
この時点の看護師の対応として適切なのはどれか。2つ選べ。
午後
-
(236)午前9時頃、震度5強の地震が発生した。二次救急医療機関の救命救急病棟に勤務する看護師は、自身の身の...
発災から3時間後、地震後に発生した火災現場付近から救出されたA君(6歳...
午後
-
(237)午前9時頃、震度5強の地震が発生した。二次救急医療機関の救命救急病棟に勤務する看護師は、自身の身の...
A君とBさんはともに入院して治療が始まった。発災から10日後、A君、Bさ...
午後
-
(238)A君(男児)は3歳の誕生日を迎えた。生後8か月のときに鶏卵の摂取でアナフィラキシーを起こしたため、か...
A君の発育と発達のアセスメントで正しいのはどれか。
午後
-
(239)A君(男児)は3歳の誕生日を迎えた。生後8か月のときに鶏卵の摂取でアナフィラキシーを起こしたため、か...
B病院の医師から母親に、アドレナリン自己注射薬を処方のうえ鶏卵の摂取...
午後
-
(240)Aちゃん(6か月、女児)は両親と3人暮らし。母親と小児科外来に来院した。母親は「Aは昨日高さ30cmのソフ...
このときの看護師の対応で適切なのはどれか。
午後