- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 看護師
- 令和2年度 第109回 過去問(2020年度)
令和2年度 第109回 過去問(2020年度)一覧
-
(1)平成29年(2017年)の人口動態統計における主要死因別の死亡率で<ruby>心疾患<rt>heart dis...
午前
-
(2)運動習慣が身体機能にもたらす効果はどれか。
午前
-
(3)介護保険の第2号被保険者は、( )歳以上65歳未満の医療保険加入者である。
( )に入る数字はどれか。
午前
-
(4)健康保険法による療養の給付の対象はどれか。
午前
-
(5)第二次性徴の発現に関与するホルモンはどれか。
午前
-
(6)児の吸啜刺激によって分泌が亢進し、分娩後の母体の子宮筋の収縮を促すのはどれか。
午前
-
(7)平成29年(2017年)の国民生活基礎調査における平均世帯人数はどれか。
午前
-
(8)レスパイトケアの目的はどれか。
午前
-
(9)死の三徴候に含まれるのはどれか。
午前
-
(10)球関節はどれか。
午前
-
(11)健康な成人の1回換気量はどれか。
午前
-
(12)<ruby>脳塞栓症<rt>cerebral embolism</rt></ruby>を生じやすい<ruby>不...
午前
-
(13)<ruby>貧血<rt>anemia</rt></ruby>を診断する際の指標となる血液検査項目はど...
午前
-
(14)医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律〈医薬品医療機器等法〉による毒薬の...
午前
-
(15)成人の橈骨動脈における脈拍の測定方法で正しいのはどれか。
午前
-
(16)誤嚥しやすい患者の食事の援助で適切なのはどれか。
午前
-
(17)陰部洗浄に使用する湯の温度で最も適切なのはどれか。
午前
-
(18)滅菌物の取り扱いで正しいのはどれか。
午前
-
(19)直流除細動器の使用目的はどれか。
午前
-
(20)経鼻経管栄養法を受ける成人患者の体位で適切なのはどれか。
午前
-
(21)胃がんのVirchow〈ウィルヒョウ〉転移が生じる部位はどれか。
午前
-
(22)包帯の巻き方を別に示す。
環行帯の巻き方で正しいのはどれか。
午前
-
(23)皮下注射で適切なのはどれか。
午前
-
(24)細菌感染による急性炎症で最初に反応する白血球はどれか。
午前
-
(25)平成28年(2016年)の国民生活基礎調査で、男性の有訴者の症状が最も多いのはどれか。
午前
-
(26)固有心筋の特徴はどれか。
午前
-
(27)<ruby>小細胞癌<rt>small cell carcinoma</rt></ruby>で正しいのはどれか。
午前
-
(28)<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>を最も早期に検出できる画像...
午前
-
(29)公費医療と法の組合せで正しいのはどれか。
午前
-
(30)廃棄する物とその区分との組合せで正しいのはどれか。
午前
-
(31)患者と看護師の間の専門的な援助関係で適切なのはどれか。
午前
-
(32)細菌の芽胞を死滅させるのはどれか。
午前
-
(33)<ruby>クロストリジウム・ディフィシレ(ディフィシル)<rt>Clostridium difficile</rt&...
午前
-
(34)インシデントレポートで適切なのはどれか。
午前
-
(35)成人の睡眠で正しいのはどれか。
午前
-
(36)片麻痺のある成人の臥床患者の患側の良肢位で適切なのはどれか。
午前
-
(37)クリップ式のプローブを用いて手指で経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO₂〉を測定する方法で適切なのはどれか。
午前
-
(38)熱型を図に示す。
午前
-
(39)薬の内服方法における頓用で正しいのはどれか。
午前
-
(40)壮年期の身体的特徴で正しいのはどれか。
午前
-
(41)急性期患者の生体反応で正しいのはどれか。
午前
-
(42)砕石位による手術で起こりやすい合併症はどれか。
午前
-
(43)ペースメーカー植込みの有無を事前に確認すべき検査はどれか。
午前
-
(44)肝動脈塞栓術〈TAE〉の適応となる疾患はどれか。
午前
-
(45)ヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉に感染している患者で、<ruby>後天性免疫不全症候群<rt>acquir...
午前
-
(46)<ruby>細菌性髄膜炎<rt>bacterial meningitis</rt></ruby>の症状はどれか。
午前
-
(47)<ruby>貧血<rt>anemia</rt></ruby>を伴う患者の爪の写真を別に示す。欠乏して...
午前
-
(48)手術後に無排卵になるのはどれか。
午前
-
(49)被験者が図形を描き写す内容が含まれる認知機能の評価はどれか。
午前
-
(50)老化による免疫機能の変化はどれか。
午前
-
(51)高齢者の性について正しいのはどれか。
午前
-
(52)老化による身体機能の変化と薬物動態への影響との組合せで正しいのはどれか。
午前
-
(53)<ruby>軽度認知障害<rt>mild neurocognitive disorder</rt></ruby>で正しいの...
午前
-
(54)<ruby>認知症<rt>dementia</rt></ruby>が疑われる人や認知症の人およびその家...
午前
-
(55)日本で用いているDENVERⅡ(デンバー発達判定法)で6か月児の90%ができるのはどれか。
午前
-
(56)幼児を対象とする定期予防接種はどれか。
午前
-
(57)大泉門の説明で正しいのはどれか。
午前
-
(58)幼児の心肺蘇生における胸骨圧迫の方法で正しいのはどれか。
午前
-
(59)配偶子の形成で正しいのはどれか。
午前
-
(60)女子の思春期の特徴で正しいのはどれか。
午前
-
(61)妊娠37週の妊婦の胎児心拍数陣痛図の所見で正常なのはどれか。
午前
-
(62)子宮復古状態を観察する手順で正しいのはどれか。
午前
-
(63)正常に経過している妊娠36週の妊婦が、次に妊婦健康診査を受診する時期として推奨されるのはどれか。
午前
-
(64)災害派遣精神医療チーム〈DPAT〉で正しいのはどれか。
午前
-
(65)平成16年(2004年)に示された精神保健医療福祉の改革ビジョンの内容で正しいのはどれか。
午前
-
(66)Aさん(25歳、男性)は、<ruby>統合失調症<rt>schizophrenia</rt></ruby>と診...
Aさんにみられている状態はどれか。
午前
-
(67)精神保健及び精神障害者福祉に関する法律〈精神保健福祉法〉に定められている隔離について正しいのはど...
午前
-
(68)Aさん(82歳、女性)は、要支援2である。
Aさんの屋内での転倒予防と自立の促進のため、自宅で介護する家族への指...
午前
-
(69)Aさん(68歳、男性)は、<ruby>筋萎縮性側索硬化症<rt>amyotrophic lateral sclerosis</...
Aさんに提供される訪問看護で適切なのはどれか。
午前
-
(70)Aさん(85歳、女性)は、要支援1で介護予防通所リハビリテーションを月2回利用している。Aさんから「最近...
看護師が行うAさんへの便秘に対する助言で適切なのはどれか。
午前
-
(71)Aさん(88歳、男性)は、長女(60歳、無職)と2人暮らし。障害高齢者の日常生活自立度判定基準ランクC2...
膀胱留置カテーテルを挿入中のAさんを介護する長女に対して、訪問看護師...
午前
-
(72)平成28年(2016年)の介護サービス施設・事業所調査における要介護度別利用者数の構成割合で、要介護5の...
午前
-
(73)医療法における医療計画で正しいのはどれか。
午前
-
(74)災害対策基本法に定められている内容で正しいのはどれか。
午前
-
(75)2015年の経済協力開発機構〈OECD〉の報告書の日本に関する記述で正しいのはどれか。
午前
-
(76)眼球に入る光の量を調節するのはどれか。
午前
-
(77)最終代謝産物に尿酸が含まれるのはどれか。
午前
-
(78)排尿時に収縮するのはどれか。
午前
-
(79)<ruby>重症筋無力症<rt>myasthenia gravis</rt></ruby>で正しいのはどれか。
午前
-
(80)成人の気管内吸引の方法で適切なのはどれか。
午前
-
(81)交感神経の作用はどれか。2つ選べ。
午前
-
(82)気管で正しいのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(83)<ruby>食道癌<rt>esophageal cancer</rt></ruby>で正しいのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(84)<ruby>性膵炎<rt>acute pancreatitis</rt></ruby>で正しいのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(85)<ruby>もやもや病<rt>moyamoya disease</rt></ruby>で正しいのはどれか。2つ選...
午前
-
(86)地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律〈医療介護総合...
午前
-
(87)<ruby>アルコール依存症<rt>alcohol dependence syndrome</rt></ruby>の一次予...
午前
-
(88)医療法で規定されているのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(89)終末期がん患者にみられる悪液質の徴候はどれか。2つ選べ。
午前
-
(90)世界保健機関〈WHO〉の主要な活動はどれか。2つ選べ。
午前
-
(91)Aさん(60歳、男性、元建設業)は、妻(57歳)と2人暮らし。2年前に<ruby>悪性胸膜中皮腫<rt&g...
Aさんの呼吸困難の原因で考えられるのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(92)Aさん(60歳、男性、元建設業)は、妻(57歳)と2人暮らし。2年前に<ruby>悪性胸膜中皮腫<rt&g...
入院後、症状緩和のためモルヒネの内服と経鼻カニューレによる酸素療法2...
午前
-
(93)Aさん(60歳、男性、元建設業)は、妻(57歳)と2人暮らし。2年前に<ruby>悪性胸膜中皮腫<rt&g...
入院後2週、Aさんの身体状態は急激に悪化し、Aさんは「息が吸えない。苦...
午前
-
(94)Aさん(56歳、男性、会社員)は、デスクワークが多い仕事をしている。40歳時の会社の健康診断で<ruby...
Aさんの現在の状況のアセスメントで適切なのはどれか。
午前
-
(95)Aさん(56歳、男性、会社員)は、デスクワークが多い仕事をしている。40歳時の会社の健康診断で<ruby...
Aさんは、3か月前に<ruby>末期腎不全<rt>end-stage renal f...
午前
-
(96)Aさん(56歳、男性、会社員)は、デスクワークが多い仕事をしている。40歳時の会社の健康診断で<ruby...
Aさんは、緊急血液透析によって全身状態が改善した。その後、シャント造...
午前
-
(97)Aさん(81歳、男性)は、妻(73歳)と2人暮らし。自宅でのADLは自立し、認知機能に障害はない。Aさんは...
Aさんの病室環境で適切なのはどれか。
午前
-
(98)Aさん(81歳、男性)は、妻(73歳)と2人暮らし。自宅でのADLは自立し、認知機能に障害はない。Aさんは...
入院後2日、妻がAさんについて「入院してからよく寝ています。時々ここが...
午前
-
(99)Aさん(81歳、男性)は、妻(73歳)と2人暮らし。自宅でのADLは自立し、認知機能に障害はない。Aさんは...
入院後3週、Aさんは症状が改善し、退院することになった。Aさんは「退院...
午前
-
(100)Aさん(80歳、男性)は、妻(80歳)と2人暮らし。<ruby>血管性認知症<rt>vascular dementia...
Aさんへの歩行指導で適切なのはどれか。
午前
-
(101)Aさん(80歳、男性)は、妻(80歳)と2人暮らし。<ruby>血管性認知症<rt>vascular dementia...
入所初日の夜、Aさんはトイレに行った後、入所者Bさんの部屋に入ったと...
午前
-
(102)Aさん(80歳、男性)は、妻(80歳)と2人暮らし。<ruby>血管性認知症<rt>vascular dementia...
Aさんは「もっと歩けるようになりたい。妻の負担にならずに生活できるよ...
午前
-
(103)A君(歳、男児、小学3年生)は、父親(40歳、会社員)と母親(38歳、主婦)との2人暮らし。<br>多...
入院時に確認する症状はどれか。2つ選べ。
午前
-
(104)A君(歳、男児、小学3年生)は、父親(40歳、会社員)と母親(38歳、主婦)との2人暮らし。<br>多...
入院後、インスリンの持続点滴静脈内注射が開始された。入院後3日に血糖...
午前
-
(105)A君(歳、男児、小学3年生)は、父親(40歳、会社員)と母親(38歳、主婦)との2人暮らし。<br>多...
A君と母親は、自己血糖測定とインスリン自己注射に関する手技を身につけ...
午前
-
(106)Aさん(28歳、初妊婦)は、夫(30歳、会社員)と2人暮らし。妊娠37週日で妊婦健康診査のため来院した。...
このときのAさんの状態で正しいのはどれか。
午前
-
(107)Aさん(28歳、初妊婦)は、夫(30歳、会社員)と2人暮らし。妊娠37週日で妊婦健康診査のため来院した。...
妊婦健康診査後、Aさんは「数日前から頻回に尿意を感じるようになり、夜...
午前
-
(108)Aさん(28歳、初妊婦)は、夫(30歳、会社員)と2人暮らし。妊娠37週日で妊婦健康診査のため来院した。...
Aさんは「初めての育児なので不安です。実家の母が手伝いに来てくれる予...
午前
-
(109)在胎39週4日で、正常分娩で出生した児。出生体重3,000g、身長48.0cm。出生直後、児に付着していた羊水を...
看護師が児の体温保持のために行ったことと、それにより予防される熱の...
午前
-
(110)在胎39週4日で、正常分娩で出生した児。出生体重3,000g、身長48.0cm。出生直後、児に付着していた羊水を...
生後1日。児の状態は、体温37.0℃、呼吸数48/分、心拍数120/分、呼吸音は...
午前
-
(111)在胎39週4日で、正常分娩で出生した児。出生体重3,000g、身長48.0cm。出生直後、児に付着していた羊水を...
生後3日。看護師が朝の観察を行った時の児の状態は、体温37.0℃、呼吸数4...
午前
-
(112)Aさん(男性、26歳、会社員)は、高校時代に<ruby>自閉症スペクトラム障害<rt>autism spect...
看護師が入院時に聴取する情報で優先度が高いのはどれか。
午前
-
(113)Aさん(男性、26歳、会社員)は、高校時代に<ruby>自閉症スペクトラム障害<rt>autism spect...
入院中のAさんは、面会や検査等の予定が急に変更になると混乱し、看護師...
午前
-
(114)Aさん(男性、26歳、会社員)は、高校時代に<ruby>自閉症スペクトラム障害<rt>autism spect...
入院後1か月、Aさんは十分な休養が得られた。退院後の職場復帰にあたり...
午前
-
(115)Aさん(57歳、男性)は、妻(55歳)と長女(28歳)の3人暮らし。4年前に<ruby>直腸癌<rt>re...
Aさんは退院後に訪問診療と訪問看護を利用することになり、今後の支援の...
午前
-
(116)Aさん(57歳、男性)は、妻(55歳)と長女(28歳)の3人暮らし。4年前に<ruby>直腸癌<rt>re...
退院後、Aさんは痛みが強くなってきたため、主治医はオキシコドン塩酸塩...
午前
-
(117)Aさん(57歳、男性)は、妻(55歳)と長女(28歳)の3人暮らし。4年前に<ruby>直腸癌<rt>re...
退院後3か月。Aさんの食事や水分の摂取量は減り、徐々に傾眠傾向になっ...
午前
-
(118)Aさん(75歳、女性)は、<ruby>脂質異常症<rt>dyslipidemia</rt></ruby>と<...
この時のAさんの症状はどれか。
午前
-
(119)Aさん(75歳、女性)は、<ruby>脂質異常症<rt>dyslipidemia</rt></ruby>と<...
検査の結果、Aさんは左脳の運動野に<ruby>脳梗塞<rt>cerebr...
午前
-
(120)Aさん(75歳、女性)は、<ruby>脂質異常症<rt>dyslipidemia</rt></ruby>と<...
Aさんは、2か月間のリハビリテーションの結果、健側をつかってベッド上...
午前
-
(121)平成29年(2017年)の日本における簡易生命表で女性の平均寿命に最も近いのはどれか。
午後
-
(122)平成29年(2017年)の国民健康・栄養調査で20歳以上の男性における喫煙習慣者の割合に最も近いのはどれか。
午後
-
(123)<ruby>じん肺<rt>pneumoconiosis</rt></ruby>に関係する物質はどれか。
午後
-
(124)日本において国民皆保険制度となっているのはどれか。
午後
-
(125)保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。
午後
-
(126)エリクソン,E.H.の発達理論で青年期に生じる葛藤はどれか。
午後
-
(127)乳児期における呼吸の型はどれか。
午後
-
(128)老年期にみられる身体的な変化はどれか。
午後
-
(129)平成29年(2017年)の日本の人口推計で10年前より増加しているのはどれか。
午後
-
(130)医療法に規定されている診療所とは、患者を入院させるための施設を有しないもの又は( )人以下の患...
( )に入る数字はどれか。
午後
-
(131)大腸で吸収されるのはどれか。
午後
-
(132)三叉神経の機能はどれか。
午後
-
(133)脂肪分解酵素はどれか。
午後
-
(134)尿ケトン体が陽性になる疾患はどれか。
午後
-
(135)下痢によって生じやすい電解質異常はどれか。
午後
-
(136)意識レベルを評価するスケールはどれか。
午後
-
(137)マズロー,A.H.の基本的欲求の階層構造で承認の欲求はどれか。
午後
-
(138)過呼吸で正しいのはどれか。
午後
-
(139)患者とのコミュニケーションで適切なのはどれか。
午後
-
(140)入浴の温熱作用はどれか。
午後
-
(141)標準予防策〈スタンダードプリコーション〉で感染源として取り扱うのはどれか。
午後
-
(142)赤血球製剤の保存温度で適切なのはどれか。
午後
-
(143)成人で1日の尿量が100mL以下の状態を示すのはどれか。
午後
-
(144)仰臥位における褥瘡の好発部位はどれか。
午後
-
(145)成人の静脈血採血で通常用いられる注射針の太さはどれか。
午後
-
(146)成人の骨格で線維軟骨結合があるのはどれか。
午後
-
(147)咀嚼筋はどれか。
午後
-
(148)体温のセットポイントが突然高く設定されたときに起こるのはどれか。
午後
-
(149)<ruby>二次性高血圧症<rt>secondary hypertension</rt></ruby>の原因となるホ...
午後
-
(150)成人の<ruby>急性扁桃炎<rt>acute tonsillitis</rt></ruby>の原因となる菌はど...
午後
-
(151)<ruby>急性骨髄性白血病<rt>acute myelogeneous leukemia</rt></ruby>の検査所...
午後
-
(152)<ruby>Ménière〈メニエール病〉<rt>Ménièreʼs disease</rt></ruby>で正しい...
午後
-
(153)成人の<ruby>急性腎盂腎炎<rt>acute pyelonephritis</rt></ruby>で正しいのは...
午後
-
(154)国民健康保険で正しいのはどれか。
午後
-
(155)高齢者の虐待防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律〈高齢者虐待防止法〉で、措置された高...
午後
-
(156)母子保健統計の算出方法で出生数を分母としているのはどれか。
午後
-
(157)健康増進法に基づき実施されるのはどれか。
午後
-
(158)判断能力のある成人患者へのインフォームド・コンセントにおける看護師の対応で適切なのはどれか。
午後
-
(159)看護過程における情報の分析はどれか。
午後
-
(160)第2〜第4腰髄の障害を確認する方法で適切なのはどれか。
午後
-
(161)成人のセルフケア行動に関する学習を促進するのはどれか。
午後
-
(162)成人女性に膀胱留置カテーテルを挿入する方法で適切なのはどれか。
午後
-
(163)中心静脈栄養法〈TPN〉で高カロリー輸液を用いる際に、起こりやすい合併症はどれか。
午後
-
(164)成人に自動体外式除細動器〈AED〉を使用する際の電極パッドの貼付で正しいのはどれか。
午後
-
(165)Braden〈ブレーデン〉スケールの評価項目で正しいのはどれか。
午後
-
(166)医療施設において、患者の入院から退院までの看護を1人の看護師が継続して責任をもつことを重視した看護...
午後
-
(167)平成29年(2017年)の国民健康・栄養調査における成人の生活習慣の特徴で正しいのはどれか。
午後
-
(168)慢性疾患をもつ成人の自己管理を促進する援助はどれか。
午後
-
(169)気管支鏡検査を受ける成人患者への援助で正しいのはどれか。
午後
-
(170)ラテックス製手袋を着用した直後に口唇・手足のしびれと喉頭の違和感を自覚した。
原因となる病態はどれか。
午後
-
(171)Aさん(59歳、女性)は<ruby>裂孔原性網膜剝離<rt>rhegmatogenous retinal detachment</...
手術直後、病室での体位で適切なのはどれか。
午後
-
(172)散瞳薬を用いて眼底検査を受ける成人患者への対応で適切なのはどれか。
午後
-
(173)<ruby>関節リウマチ<rt>rheumatoid arthritis</rt></ruby>で長期にわたりメト...
午後
-
(174)平成28年(2016年)の国民生活基礎調査で、要介護者等との続柄別にみた主な介護者の構成割合のうち、「同...
午後
-
(175)老化によって減少または低下するのはどれか。
午後
-
(176)高齢者に対するエイジズムの説明で適切なのはどれか。
午後
-
(177)Aさん(90歳、女性)は、<ruby>認知症<rt>dementia</rt></ruby>で要介護3。デ...
Aさんへの対応で適切なのはどれか。
午後
-
(178)乳児の安静時におけるバイタルサインで基準値から逸脱しているのはどれか。
午後
-
(179)平成28年度(2016年度)の福祉行政報告例における児童虐待で正しいのはどれか。
午後
-
(180)Aちゃん(5歳、女児)は、<ruby>インフルエンザ脳症<rt>influenza encephalopathy</rt&g...
Aちゃんの母親への対応で適切なのはどれか。
午後
-
(181)平成28年(2016年)の人口動態統計における日本の出生で正しいのはどれか。
午後
-
(182)エストロゲン低下によって更年期の女性に起こるのはどれか。
午後
-
(183)順調に分娩が進行している産婦から「腟から水っぽいものが流れ、下着が濡れた」と看護師に訴えがあった。...
その時の産婦への対応で優先されるのはどれか。
午後
-
(184)新生児の反応の図を示す。
Moro〈モロー〉反射はどれか。
午後
-
(185)飲酒したい欲求を抑圧した人が、酩酊状態の人の行動を必要以上に非難する防衛機制はどれか。
午後
-
(186)アギュララ,D.C.が提唱した危機〈クライシス〉を回避する要因で正しいのはどれか。
午後
-
(187)精神障害の三次予防の内容で適切なのはどれか。
午後
-
(188)成人期早期に、見捨てられることに対する激しい不安、物質乱用や過食などの衝動性、反復する自傷行為、...
午後
-
(189)医療保護入院で正しいのはどれか。
午後
-
(190)Aさん(55歳、男性)は、妻と2人暮らし。建築士として主にデスクワークの仕事を行っていた。<ruby>...
Aさんの自己決定を支援する看護師の助言で適切なのはどれか。
午後
-
(191)訪問看護事業所で正しいのはどれか。
午後
-
(192)Aさん(78歳、男性)は、妻(75歳)と2人暮らし。<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction<...
妻への訪問看護師の助言で適切なのはどれか。
午後
-
(193)皮下埋込みポートを用いた在宅中心静脈栄養法〈HPN〉で適切なのはどれか。
午後
-
(194)与薬の事故防止に取り組んでいる病院の医療安全管理者が行う対策で適切なのはどれか。
午後
-
(195)Aさん(55歳、女性)は、1人暮らし。Aさんには視覚障害があり、光と輪郭がぼんやりわかる程度である。食...
避難所生活を開始するAさんへの看護師の対応で適切なのはどれか。
午後
-
(196)朝9時に大規模地震が発生した。病棟の患者と職員の安全は確認できた。病棟内の壁や天井に破損はなかった...
病棟の看護師長が行う対応で適切なのはどれか。
午後
-
(197)Aさん(28歳、男性)。海外出張で訪れたアフリカ地域から帰国後1週に39℃の発熱と解熱を繰り返すため外来...
予測される感染症はどれか。
午後
-
(198)看護師の特定行為で正しいのはどれか。
午後
-
(199)( )の組織を還流した血液は心臓に戻る前に肝臓を通過する。
( )に入るのはどれか。
午後
-
(200)「安静時呼吸」、「深呼吸」、「徐々に深くなっていく呼吸」に伴う肺容量の変化を図に示す。
午後
-
(201)健常な成人において、血液中のグルコース濃度が低下した時に、グルカゴンの働きでグリコゲンを分解して...
午後
-
(202)関節運動はないが筋収縮が認められる場合、徒手筋力テストの結果は( )/5と表記する。
( )に入るのはどれか。
午後
-
(203)<ruby>加齢黄斑変性<rt>age-related macular degeneration</rt></ruby>の症状...
午後
-
(204)高齢者が共同生活をする施設で、感染の拡大予防のために個室への転室などの対応を必要とするのはどれか。
午後
-
(205)3歳児の排泄行動の発達に該当するのはどれか。
午後
-
(206)<ruby>全身性エリテマトーデス<rt>systemic lupus erythematosus</rt></ruby>...
午後
-
(207)大量の輸液が必要と考えられる救急患者はどれか。2つ選べ。
午後
-
(208)<ruby>胃食道逆流症<rt>gastroesophageal reflux disease</rt></ruby>で正しい...
午後
-
(209)健やか親子21(第2次)の基盤課題Bのうち、学童期・思春期の課題の指標となっているのはどれか。2つ選べ。
午後
-
(210)1,500mLの輸液を朝時からその日の17時にかけて点滴静脈内注射で実施する。 <br> 20滴で1mLの輸液...
※実際は数字入力式ですが、システム上選択式とさせていただきます。
午後
-
(211)Aさん(35歳、女性)は、昨年結婚し、夫(50歳)と2人暮らし。最近か月で5kgの体重減少、首の違和感と息...
Aさんの<ruby>甲状腺腫瘍<rt>thyroid tumor</rt><...
午後
-
(212)Aさん(35歳、女性)は、昨年結婚し、夫(50歳)と2人暮らし。最近か月で5kgの体重減少、首の違和感と息...
検査の結果、Aさんは<ruby>甲状腺乳頭癌<rt>papillary aden...
午後
-
(213)Aさん(35歳、女性)は、昨年結婚し、夫(50歳)と2人暮らし。最近か月で5kgの体重減少、首の違和感と息...
Aさんは、手術後に甲状腺ホルモン製剤、カルシウム製剤、ビタミンD製剤...
午後
-
(214)Aさん(56歳、女性、会社員)は、夕食の1時間後から腹痛・嘔吐が出現し救急外来を受診した。2か月前から...
Aさんの病態で正しいのはどれか。
午後
-
(215)Aさん(56歳、女性、会社員)は、夕食の1時間後から腹痛・嘔吐が出現し救急外来を受診した。2か月前から...
Aさんは、緊急で内視鏡的逆行性胆管膵管造影〈ERCP〉を受ける方針となっ...
午後
-
(216)Aさん(56歳、女性、会社員)は、夕食の1時間後から腹痛・嘔吐が出現し救急外来を受診した。2か月前から...
Aさんには、緊急内視鏡的逆行性胆管膵管造影〈ERCP〉に続いて内視鏡的...
午後
-
(217)Aさん(72歳、男性)は、2か月前に右中大脳動脈領域の<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction...
Aさんは排尿コントロールについて「<ruby>脳梗塞<rt>cerebra...
午後
-
(218)Aさん(72歳、男性)は、2か月前に右中大脳動脈領域の<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction...
入所後2日、Aさんは箸を使って食事をするが、いつも左側に置かれた食器...
午後
-
(219)Aさん(72歳、男性)は、2か月前に右中大脳動脈領域の<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction...
入所後3日、Aさんは入浴した。Aさんは自分で脱衣し、体を洗えたが、洗い...
午後
-
(220)Aちゃん(5歳、男児)は、2日前に39℃に発熱して両側の耳下腺部の痛みを訴えた。昨日から同部位の腫脹が...
Aちゃんに腰椎穿刺を行うことになった。看護師が検査の準備を始めると、...
午後
-
(221)Aちゃん(5歳、男児)は、2日前に39℃に発熱して両側の耳下腺部の痛みを訴えた。昨日から同部位の腫脹が...
検査の結果、Aちゃんは<ruby>ムンプス髄膜炎<rt>mumps meni...
午後
-
(222)Aちゃん(5歳、男児)は、2日前に39℃に発熱して両側の耳下腺部の痛みを訴えた。昨日から同部位の腫脹が...
Aちゃんは入院の翌日も発熱が続いたが、頭痛は軽減し嘔気は消失したため...
午後
-
(223)Aちゃん(6歳、女児、小学1年生)は、3歳ころから夜間就寝中や保育所の昼寝の時に時々いびきがあり、保...
定期外来の受診時に、手術が決まったことが医師からAちゃんに伝えられた...
午後
-
(224)Aちゃん(6歳、女児、小学1年生)は、3歳ころから夜間就寝中や保育所の昼寝の時に時々いびきがあり、保...
手術後1日。Aちゃんはベッド上で、静かにぬり絵をして遊んでいたが、昼...
午後
-
(225)Aちゃん(6歳、女児、小学1年生)は、3歳ころから夜間就寝中や保育所の昼寝の時に時々いびきがあり、保...
手術後1日。
午後
-
(226)Aさん(30歳、初産婦)は、正常分娩で児を出産した。第2度会陰裂傷を認め、会陰縫合術を受けた。分娩3時...
この時のAさんの状態のアセスメントで適切なのはどれか。
午後
-
(227)Aさん(30歳、初産婦)は、正常分娩で児を出産した。第2度会陰裂傷を認め、会陰縫合術を受けた。分娩3時...
産褥2日。Aさんから会陰縫合部の痛の増強はないが、離開の不安から排便...
午後
-
(228)Aさん(30歳、初産婦)は、正常分娩で児を出産した。第2度会陰裂傷を認め、会陰縫合術を受けた。分娩3時...
産褥4日。母子ともに出産後の経過は順調である。看護師が、Aさんへ退院...
午後
-
(229)Aさん(22歳、女性、会社員)は、昼食後、自室に大量のお菓子とお酒を持ち込み、食べて飲んでいたところ...
入院当日、Aさんに対する看護師の関わりで適切なのはどれか。
午後
-
(230)Aさん(22歳、女性、会社員)は、昼食後、自室に大量のお菓子とお酒を持ち込み、食べて飲んでいたところ...
入院翌日、母親が面会に来たが、Aさんに要求されるままお菓子を大量に持...
午後
-
(231)Aさん(22歳、女性、会社員)は、昼食後、自室に大量のお菓子とお酒を持ち込み、食べて飲んでいたところ...
入院後3週、Aさんの精神状態は落ち着き、職場に早く戻りたいと意欲があ...
午後
-
(232)Aさん(43歳、男性、会社員)は、妻(38歳)と2人暮らし。1年前から、仕事上の失敗を上司から叱責される...
入院後3日までにAさんに出現する可能性が高い症状はどれか。2つ選べ。
午後
-
(233)Aさん(43歳、男性、会社員)は、妻(38歳)と2人暮らし。1年前から、仕事上の失敗を上司から叱責される...
入院後3日。面会に来た妻は、飲酒によって多くのトラブルを抱えているA...
午後
-
(234)Aさん(43歳、男性、会社員)は、妻(38歳)と2人暮らし。1年前から、仕事上の失敗を上司から叱責される...
入院中にAさんは、退院後に再び飲酒してしまうのではないかという不安を...
午後
-
(235)Aさん(75歳、男性)は、妻(70歳)と2人暮らし。<ruby>2型糖尿病<rt>type2 diabetes melli...
外来受診時にAさんの妻から外来看護師に「2人で協力してインスリン注射す...
午後
-
(236)Aさん(75歳、男性)は、妻(70歳)と2人暮らし。<ruby>2型糖尿病<rt>type2 diabetes melli...
インスリン治療開始後3年、Aさんは妻の付き添いで散歩を取り入れ運動療...
午後
-
(237)Aさん(75歳、男性)は、妻(70歳)と2人暮らし。<ruby>2型糖尿病<rt>type2 diabetes melli...
訪問看護が導入されて2か月、Aさんの妻が健康診査後の精査目的で数日間...
午後
-
(238)Aさん(20歳、女性、外国籍)は、6月に来日し、9月に大学に入学した。入学して1週後、Aさんは大学でめま...
外来の看護師の対応で優先するのはどれか。
午後
-
(239)Aさん(20歳、女性、外国籍)は、6月に来日し、9月に大学に入学した。入学して1週後、Aさんは大学でめま...
Aさんは、<ruby>急性骨髄性白血病<rt>acute myeloid leukem...
午後
-
(240)Aさん(20歳、女性、外国籍)は、6月に来日し、9月に大学に入学した。入学して1週後、Aさんは大学でめま...
Aさんが入院したという知らせを受けて、Aさんの家族が来日し、病棟に見...
午後