- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 看護師
- 令和元年度 第108回 過去問(2019年度)
令和元年度 第108回 過去問(2019年度)一覧
-
(1)疾病や障害に対する二次予防はどれか。
午前
-
(2)日本における平成28年(2016年)の部位別にみた悪性新生物の死亡数で、男性で最も多い部位はどれか。
午前
-
(3)セリエ,H.が提唱した理論はどれか。
午前
-
(4)介護保険制度における保険者はどれか。
午前
-
(5)呼びかけに反応のない患者に対し、医療従事者が行う一次救命処置〈BLS〉で最も優先するのはどれか。
午前
-
(6)業務に従事する看護師は、( )年ごとに保健師助産師看護師法に定める届出をしなければならない。
( )に入る数字はどれか。
午前
-
(7)胎児循環で酸素を最も多く含む血液が流れているのはどれか。
午前
-
(8)母乳中に含まれている免疫グロブリンで最も多いのはどれか。
午前
-
(9)思春期にある人が親密な関係を求める対象はどれか。
午前
-
(10)平成28年(2016年)の国民健康・栄養調査の結果で、該当年代の男性における肥満者(BMI≧25.0)の割合が...
午前
-
(11)平成18年(2006年)の介護保険法改正で、地域住民の保健医療の向上および福祉の増進を支援することを目...
午前
-
(12)胆汁の作用はどれか。
午前
-
(13)チアノーゼで増加しているのはどれか。
午前
-
(14)鮮紅色の下血が見られた時の出血部位で正しいのはどれか。
午前
-
(15)感染症の潜伏期間で最も長いのはどれか。
午前
-
(16)骨髄抑制が出現するのはどれか。
午前
-
(17)心音の聴取でⅠ音がⅡ音より大きく聴取されるのはどれか。ただし、●は聴取部位を示す。
午前
-
(18)成人において胃食道逆流を防ぐために食後30分から1時間程度とるとよい体位はどれか。
午前
-
(19)動作を安定させるために行うのはどれか。
午前
-
(20)一般的な病室における冬季の湿度で適切なのはどれか。
午前
-
(21)黄色のバイオハザードマークが表示された感染性廃棄物の廃棄容器に入れるのはどれか。
午前
-
(22)成人の採血検査で最も用いられるのはどれか。
午前
-
(23)感染を伴わない創傷の治癒を促進させる方法で適切なのはどれか。
午前
-
(24)臓器の移植に関する法律における脳死の判定基準で正しいのはどれか。
午前
-
(25)副腎皮質ステロイドの作用はどれか。
午前
-
(26)三叉神経を求心路として起こるのはどれか。
午前
-
(27)人工弁置換術の術後合併症で早期離床による予防効果が高いのはどれか。
午前
-
(28)成人の<ruby>鼠径ヘルニア<rt>inguinal hernia</rt></ruby>で正しいのはどれか。
午前
-
(29)Aさん(45歳、男性)は、10年ぶりに会った友人から顔貌の変化を指摘された。
顔貌変化を図に示す。
午前
-
(30)低血糖時の症状はどれか。
午前
-
(31)手の写真を別に示す。写真の斜線部分で、正中神経の圧迫によって知覚異常を生じる部位を示しているのは...
午前
-
(32)疫学的因果関係があると判断できるのはどれか。
午前
-
(33)平成27年(2015年)の日本の結核対策で増加が問題とされているのはどれか。
午前
-
(34)トータル・ヘルスプロモーション・プラン〈THP〉で実施されるのはどれか。
午前
-
(35)健康寿命の説明で適切なのはどれか。
午前
-
(36)指鼻指試験で評価する項目はどれか。
午前
-
(37)静脈血採血時に使用する器具の取り扱いで適切なのはどれか。
午前
-
(38)便秘を訴えている患者の打診のアセスメント項目で適切なのはどれか。
午前
-
(39)夜間の睡眠を促す方法で適切なのはどれか。
午前
-
(40)歯ブラシを用いたブラッシングで歯周ポケットの清掃に適しているのはどれか。
午前
-
(41)右中葉領域で粗い断続性副雑音(水泡音)が聴取された場合の体位ドレナージの体位を図に示す。
適切なのはどれか。
午前
-
(42)20℃から24℃で保存するのはどれか。
午前
-
(43)穿刺と穿刺部位の組合せで適切なのはどれか。
午前
-
(44)作業と健康障害の組合せで正しいのはどれか。
午前
-
(45)救急外来を受診した成人患者で、治療の緊急度が最も高いのはどれか。
午前
-
(46)がん診療連携拠点病院に設置されている「がん相談支援センター」の業務はどれか。
午前
-
(47)胸腔ドレーン挿入中の患者の看護で適切なのはどれか。
午前
-
(48)<ruby>慢性心不全患<rt>chronic heart failure</rt></ruby>者の生活指導で、心...
午前
-
(49)<ruby>Crohn〈クローン〉病<rt>Crohn disease</rt></ruby>の患者の食事指導で...
午前
-
(50)<ruby>高カリウム血症<rt>hyperkalemia</rt></ruby>の患者でみられるのはどれか。
午前
-
(51)開頭術を受けた患者の看護で適切なのはどれか。
午前
-
(52)Aさん(47歳、男性、会社員)は、<ruby>痛風<rt>gout</rt></ruby>の既往があり...
Aさんへの結石の再発予防に対する生活指導で適切なのはどれか。
午前
-
(53)高齢者に対する生活史の聴き方で適切なのはどれか。
午前
-
(54)平成28年(2016年)の国民生活基礎調査における高齢者世帯の所得構造を図に示す。
午前
-
(55)Aさん(80歳、男性)は、空腹時の胃の痛みが2週間続くため受診し、1週後に胃内視鏡検査を受けることにな...
検査を受けるAさんへの看護で適切なのはどれか。
午前
-
(56)軽度の<ruby>老人性難聴<rt>presbyacusis</rt></ruby>の特徴はどれか。
午前
-
(57)Aさん(90歳、男性)は、<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>に...
この時の娘に対する看護師の対応で最も適切なのはどれか。
午前
-
(58)Aさん(75歳、女性)は、<ruby>腰部脊柱管狭窄症<rt>lumbar spinal canal stenosis</rt&...
Aさんが介護保険による貸与を受けられる福祉用具はどれか。
午前
-
(59)乳幼児健康診査を規定しているのはどれか。
午前
-
(60)小児の呼吸法が、腹式呼吸から成人と同じ胸式呼吸に変化する時期はどれか。
午前
-
(61)新生児の養育者に対する看護師の指導で正しいのはどれか。
午前
-
(62)先天異常で正しいのはどれか。
午前
-
(63)平成16年(2004年)に性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律が施行され、戸籍上の性別を変更...
その変更の条件で正しいのはどれか。
午前
-
(64)日本における母の年齢階級別出生率の推移を図に示す。
図の矢印で示してある年齢階級はどれか。
午前
-
(65)女性を中心としたケア〈Women centered care〉の概念で適切なのはどれか。
午前
-
(66)入院患者の<ruby>せん妄<rt>delirium</rt></ruby>に対する予防的介入で適切な...
午前
-
(67)<ruby>注意欠如・多動性障害〈ADHD〉<rt>attention deficit hyperactivity disorder</rt...
午前
-
(68)精神医療審査会で審査を行うのはどれか。
午前
-
(69)精神保健及び精神障害者福祉に関する法律で、平成25年(2013年)に改正された内容はどれか。
午前
-
(70)平成28年(2016年)の国民生活基礎調査において、要介護者等のいる世帯に同居している主な介護者全数の...
午前
-
(71)Aさん(74歳、女性)は、1人暮らし。要介護1、認知症高齢者の日常生活自立度判定基準Ⅱa。頻尿のため、自...
現時点でのAさんの日常生活で最も起こりやすいのはどれか。
午前
-
(72)Aさん(77歳、男性)は、<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt></ruby>に...
Aさんのベッドから車椅子への移乗の際、妻の介護負担を軽減する福祉用具...
午前
-
(73)Aさん(82歳、男性)は、妻(75歳)と2人暮らし。障害高齢者の日常生活自立度判定基準B-1。日中は車椅子...
妻に指導する内容で正しいのはどれか。
午前
-
(74)地域包括ケアシステムにおける支援のあり方で、「互助」を示すのはどれか。
午前
-
(75)医療提供の理念、病院・診療所等の医療を提供する場所、その管理のあり方を定めたのはどれか。
午前
-
(76)看護師Aが患者Bの点滴ボトルに薬剤を注入しているとき、新人看護師から患者Cについて相談を受けた。看護...
この病棟の看護師長が行う再発防止策で適切なのはどれか。
午前
-
(77)日本における政府開発援助〈ODA〉の実施機関として正しいのはどれか。
午前
-
(78)災害に関する記述で正しいのはどれか。
午前
-
(79)血漿の電解質組成を陽イオンと陰イオンに分けたグラフを示す。
午前
-
(80)血液中のカルシウムイオン濃度が低下した際に、ホルモン分泌量が増加するのはどれか。
午前
-
(81)ネグレクトを受けている児の一時保護を決定するのはどれか。
午前
-
(82)新生児の殿部の写真を別に示す。
午前
-
(83)排便反射の反射弓を構成するのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(84)アセチルコリンで収縮するのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(85)内臓の痛みを引き起こすのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(86)心電図検査における肢誘導はどれか。2つ選べ。
午前
-
(87)日本の公的医療保険制度に含まれるのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(88)糖尿病末梢神経障害による感覚障害のある患者へのフットケア指導で適切なのはどれか。2つ選べ。
午前
-
(89)出生直後の正常新生児に当てはまる特徴はどれか。2つ選べ。
午前
-
(90)身長170cm、体重70kgの成人の体格指数〈BMI〉を求めよ。ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、...
※実際は数字入力式ですが、システム上選択式とさせていただきます。
午前
-
(91)Aさん(20歳、男性、大学生)は、炎天下で長時間サッカーをしていたところ転倒し、左膝と左側腹部を強打...
Aさんの状態をアセスメントするために、救急外来受診時に優先して観察す...
午前
-
(92)Aさん(20歳、男性、大学生)は、炎天下で長時間サッカーをしていたところ転倒し、左膝と左側腹部を強打...
入院後3日、腹部CTの再検査で脾臓損傷は否定された。また、左膝のMRI検...
午前
-
(93)Aさん(20歳、男性、大学生)は、炎天下で長時間サッカーをしていたところ転倒し、左膝と左側腹部を強打...
医師による診察の結果、退院は中止になり、入院後5日に膝関節鏡を用いた...
午前
-
(94)Aさん(37歳、女性、会社員)は、夫(38歳)と2人暮らし。身長155cm、体重57kg。Aさんは、入浴中に右胸...
確定診断のため、Aさんに行われた検査はどれか。
午前
-
(95)Aさん(37歳、女性、会社員)は、夫(38歳)と2人暮らし。身長155cm、体重57kg。Aさんは、入浴中に右胸...
Aさんは、乳房温存療法を希望したが、腫瘤が大きいため手術前に化学療法...
午前
-
(96)Aさん(37歳、女性、会社員)は、夫(38歳)と2人暮らし。身長155cm、体重57kg。Aさんは、入浴中に右胸...
Aさんは、職場の上司と相談し、仕事を継続しながら化学療法を受けること...
午前
-
(97)Aさん(68歳、女性)は、1人暮らし。隣の市に娘がいる。日常生活は自立している。10年前に<ruby>...
Aさんに自己注射を導入できるかを判断するための情報で最も重要なのはど...
午前
-
(98)Aさん(68歳、女性)は、1人暮らし。隣の市に娘がいる。日常生活は自立している。10年前に<ruby>...
Aさんは、医師から自己注射について説明された。Aさんは医師に質問はな...
午前
-
(99)Aさん(68歳、女性)は、1人暮らし。隣の市に娘がいる。日常生活は自立している。10年前に<ruby>...
朝食前の自己注射によって、Aさんの血糖値は安定していた。6年後、Aさん...
午前
-
(100)Aさん(89歳、女性)は、息子夫婦と3人暮らし。障害高齢者の日常生活自立度判定基準A-2。腹部膨満感とふ...
Aさんは全身の衰弱がみられるものの、Aさんの希望で病室のトイレには歩...
午前
-
(101)Aさん(89歳、女性)は、息子夫婦と3人暮らし。障害高齢者の日常生活自立度判定基準A-2。腹部膨満感とふ...
Aさんは昼間も寝ていることが多くなった。Aさんは「食事はいらないけど冷...
午前
-
(102)Aさん(89歳、女性)は、息子夫婦と3人暮らし。障害高齢者の日常生活自立度判定基準A-2。腹部膨満感とふ...
1週後、Aさんは反応がなくなり、尿量の減少、血圧の低下、下顎呼吸、チ...
午前
-
(103)Aちゃん(1歳6か月、男児)は、5日前から発熱し、自宅近くのかかりつけ医に通院していたが解熱せず、昨...
Aちゃんに対する看護師の対応で最も適切なのはどれか。
午前
-
(104)Aちゃん(1歳6か月、男児)は、5日前から発熱し、自宅近くのかかりつけ医に通院していたが解熱せず、昨...
Aちゃんの血液検査の結果は、白血球15,000/μL、血小板45万/μL、CRP4.8mg...
午前
-
(105)Aちゃん(1歳6か月、男児)は、5日前から発熱し、自宅近くのかかりつけ医に通院していたが解熱せず、昨...
Aちゃんの心臓超音波検査結果では、<ruby>冠状動脈瘤<rt>co...
午前
-
(106)Aさん(34歳、初産婦)は、夫(37歳、会社員)と2人暮らし。事務の仕事をしている。身長157cm、非妊時体...
Aさんの妊婦健康診査時のアセスメントで適切なのはどれか。
午前
-
(107)Aさん(34歳、初産婦)は、夫(37歳、会社員)と2人暮らし。事務の仕事をしている。身長157cm、非妊時体...
妊婦健康診査後、Aさんは看護師に「毎朝30分、電車内で立ち続けているの...
午前
-
(108)Aさん(34歳、初産婦)は、夫(37歳、会社員)と2人暮らし。事務の仕事をしている。身長157cm、非妊時体...
Aさんは夫に付き添われ、妊娠35週4日に妊婦健康診査を受けた。体重62kg...
午前
-
(109)Aさん(30歳、初産婦、会社員)は、夫と2人暮らし。妊娠38週6日で3,200gの児を正常分娩した。分娩後から...
産褥2日。乳房の緊満はなく、熱感がある。初乳から移行乳へと変化してい...
午前
-
(110)Aさん(30歳、初産婦、会社員)は、夫と2人暮らし。妊娠38週6日で3,200gの児を正常分娩した。分娩後から...
産褥3日。Aさんの子宮底は臍下3横指、硬度は硬い。悪露は血性少量であっ...
午前
-
(111)Aさん(30歳、初産婦、会社員)は、夫と2人暮らし。妊娠38週6日で3,200gの児を正常分娩した。分娩後から...
産褥4日。Aさんは乳頭を児にうまくくわえさせられず「上手におっぱいがあ...
午前
-
(112)Aさん(37歳、女性、会社員)は、1人暮らし。11月に経理部へ異動となった。新しい人間関係と慣れない仕...
受診後のAさんの状況に対する看護師のアセスメントで適切なのはどれか。
午前
-
(113)Aさん(37歳、女性、会社員)は、1人暮らし。11月に経理部へ異動となった。新しい人間関係と慣れない仕...
受診から1か月後、Aさんは11階の職場に向かう途中、エレベーターの中で...
午前
-
(114)Aさん(37歳、女性、会社員)は、1人暮らし。11月に経理部へ異動となった。新しい人間関係と慣れない仕...
Aさんのパニック発作は消失し、不眠も改善したため、睡眠薬の処方は終了...
午前
-
(115)Aさん(75歳、女性)は、夫とは3年前に死別し、1人暮らし。喫煙歴があり、5年前に<ruby>慢性閉塞...
病棟看護師がAさんに行う在宅酸素療法に関する指導で適切なのはどれか。...
午前
-
(116)Aさん(75歳、女性)は、夫とは3年前に死別し、1人暮らし。喫煙歴があり、5年前に<ruby>慢性閉塞...
退院後の生活での問題点の確認のため、カンファレンスを開催することに...
午前
-
(117)Aさん(75歳、女性)は、夫とは3年前に死別し、1人暮らし。喫煙歴があり、5年前に<ruby>慢性閉塞...
Aさんの退院後、訪問介護員は日常生活の支援のために週1回、訪問看護師...
午前
-
(118)Aさん(81歳、女性)は、1人暮らし。7年前から<ruby>糖尿病<rt>diabetes mellitus</rt&g...
入院時のアセスメントで適切なのはどれか。
午前
-
(119)Aさん(81歳、女性)は、1人暮らし。7年前から<ruby>糖尿病<rt>diabetes mellitus</rt&g...
入院後、Aさんに活性型ビタミンD製剤と鎮痛薬、胃薬が追加で処方された...
午前
-
(120)Aさん(81歳、女性)は、1人暮らし。7年前から<ruby>糖尿病<rt>diabetes mellitus</rt&g...
Aさんは、入院中に要介護1と認定された。退院後は週2回の家事援助サービ...
午前
-
(121)日本における平成28年(2016年)の総人口に占める老年人口の割合で最も近いのはどれか。
午後
-
(122)平成28年(2016年)の国民生活基礎調査における通院者率が男女ともに最も高いのはどれか。
午後
-
(123)労働安全衛生法に規定されているのはどれか。
午後
-
(124)看護師が行う患者のアドボカシーで最も適切なのはどれか。
午後
-
(125)看護師の免許の取消しを規定するのはどれか。
午後
-
(126)マズロー,A.H.の基本的欲求の階層で、食事・排泄・睡眠の欲求はどれか。
午後
-
(127)生後4か月の乳児の発達を評価するのはどれか。
午後
-
(128)エリクソン,E.H.の乳児期の心理・社会的発達段階で正しいのはどれか。
午後
-
(129)成人の体重に占める体液の割合で最も高いのはどれか。
午後
-
(130)要介護者に対し、看護・医学的管理の下で必要な医療や日常生活上の世話を行うのはどれか。
午後
-
(131)運動性言語中枢はどれか。
午後
-
(132)ジャパン・コーマ・スケール〈JCS〉のⅢ(3桁)で表現される意識レベルはどれか。
午後
-
(133)最も緊急性の高い不整脈はどれか。
午後
-
(134)浮腫の原因となるのはどれか。
午後
-
(135)狭心症発作時に舌下投与するのはどれか。
午後
-
(136)緑内障患者への投与が禁忌なのはどれか。
午後
-
(137)看護師が行う看護過程で適切なのはどれか。
午後
-
(138)成人のグリセリン浣腸で肛門に挿入するチューブの深さはどれか。
午後
-
(139)右前腕に持続点滴をしている患者の寝衣交換で適切なのはどれか。
午後
-
(140)転倒・転落の危険性が高い成人の入院患者に看護師が行う対応で正しいのはどれか。
午後
-
(141)中心静脈から投与しなければならないのはどれか。
午後
-
(142)赤色のトリアージタグが意味するのはどれか。
午後
-
(143)温罨法の作用で正しいのはどれか。
午後
-
(144)体温調節中枢があるのはどれか。
午後
-
(145)腎機能を示す血液検査項目はどれか。
午後
-
(146)嗅覚の一次中枢はどれか。
午後
-
(147)標的細胞の細胞膜に受容体があるのはどれか。
午後
-
(148)開心術後の<ruby>心タンポナーデ<rt>cardiac tamponade</rt></ruby>で正しいの...
午後
-
(149)介護保険の第1号被保険者で正しいのはどれか。
午後
-
(150)発達障害者支援法で発達障害と定義されているのはどれか。
午後
-
(151)自殺対策基本法で都道府県に義務付けられているのはどれか。
午後
-
(152)ハヴィガースト,R.J.の発達課題に関する説明で適切なのはどれか。
午後
-
(153)<ruby>風疹<rt>rubella</rt></ruby>の疑いがある入院患者の隔離予防策で適切な...
午後
-
(154)死後の処置で適切なのはどれか。
午後
-
(155)嚥下障害を評価する改訂水飲みテストで正しいのはどれか。
午後
-
(156)入浴時に全身の血液循環を促進する作用はどれか。
午後
-
(157)1回換気量に関係なく吸入酸素濃度を調節できる器具はどれか。
午後
-
(158)成人患者への薬剤の投与方法で正しいのはどれか。
午後
-
(159)永久的止血法に含まれるのはどれか。
午後
-
(160)成人に行う頭部MRI検査で正しいのはどれか。
午後
-
(161)Aさん(48歳、男性)は、仕事中に生じた胸部と右肩の違和感を主訴に来院した。バイタルサインは安定して...
治療の選択で迷っている様子のAさんへの対応で適切なのはどれか。
午後
-
(162)Aさん(64歳、男性)は、2年前に<ruby>前立腺癌<rt>prostate cancer</rt></ruby&g...
Aさんに生じている痛みで最も考えられるのはどれか。
午後
-
(163)成人患者の<ruby>気管支喘息<rt>bronchial asthma</rt></ruby>の治療で正しい...
午後
-
(164)経皮的腎生検を受ける患者への説明で適切なのはどれか。
午後
-
(165)糖質コルチコイドの分泌が長期に過剰となった状態の身体所見で正しいのはどれか。
午後
-
(166)<ruby>慢性副鼻腔炎<rt>chronic sinusitis</rt></ruby>の手術を受けた患者に対...
午後
-
(167)サクセスフルエイジングの説明で適切なのはどれか。
午後
-
(168)判断能力が不十分な認知症高齢者の権利擁護を目的とするのはどれか。
午後
-
(169)Aさん(76歳、女性)は、ステージ2の<ruby>慢性腎臓病<rt>chronic kidney disease</rt&g...
Aさんへの生活指導の内容で優先されるのはどれか。
午後
-
(170)認知症高齢者との対話で適切なのはどれか。
午後
-
(171)介護保険制度における地域密着型サービスはどれか。
午後
-
(172)平成27年(2015年)の人口動態調査で、5〜9歳の死因における不慮の事故の原因で最も多いのはどれか。
午後
-
(173)小児慢性特定疾病対策における医療費助成で正しいのはどれか。
午後
-
(174)乳幼児の正常な言語発達で正しいのはどれか。
午後
-
(175)離乳の開始で正しいのはどれか。
午後
-
(176)障害のレベルを運動機能と知能指数で区分するのはどれか。
午後
-
(177)人間の性の意義と特質の組合せで適切なのはどれか。
午後
-
(178)出生前診断を目的とした羊水検査で適切なのはどれか。
午後
-
(179)新生児聴覚スクリーニング検査で正しいのはどれか。
午後
-
(180)リエゾン精神看護の活動はどれか。
午後
-
(181)<ruby>知的障害〈精神遅滞〉の原因と<rt>intellectual disabilityrmental retardationt<...
午後
-
(182)Aさん(24歳、男性)は、昼間の過剰な眠気を主訴に来院した。半年前に居眠り運転で交通事故を起こした。...
最も考えられる疾患はどれか。
午後
-
(183)現在の日本の精神医療で正しいのはどれか。
午後
-
(184)Aさん(60歳、女性)は、<ruby>統合失調症<rt>schizophrenia</rt></ruby>で10...
退院支援を進めるにあたり、チームに加わるメンバーで最も適切なのはど...
午後
-
(185)訪問看護制度で正しいのはどれか。
午後
-
(186)Aさん(85歳、女性)は、1人暮らし。日常生活は自立しており、健康のために毎日20〜30分のウォーキング...
Aさんの現時点での家屋環境の整備で最も優先されるのはどれか。
午後
-
(187)Aさん(52歳、男性、独身)は、銀行員。切除不能の<ruby>大腸癌<rt>colon cancer</rt>...
外来看護師が行うAさんへの助言で最も適切なのはどれか。
午後
-
(188)家族からネグレクトを受けている高齢者について、地域包括支援センターに通報があった。
この通報を受けた地域包括支援センターが行う業務はどれか。
午後
-
(189)病院では、育児中の時短勤務、夜勤専従、非常勤など多様な労働時間や雇用形態の看護師が働いている。
看護管理者が行うマネジメントで最も優先するのはどれか。
午後
-
(190)診療情報の取り扱いで適切なのはどれか。
午後
-
(191)医療法における病院の医療安全管理体制で正しいのはどれか。
午後
-
(192)看護師等の人材確保の促進に関する法律における離職等の届出で適切なのはどれか。
午後
-
(193)国際社会が抱えるヘルスケアを含む課題に対して、すべての国に適用される普遍的(ユニバーサル)な目標...
午後
-
(194)採血の際、血液が凝固するのを防ぐために試験管にクエン酸の結晶を入れておくことがある。
クエン酸によって血液から除かれるのはどれか。
午後
-
(195)胃底腺の主細胞の分泌物に由来するタンパク分解酵素はどれか。
午後
-
(196)成人で、骨髄が脂肪組織になっているのはどれか。
午後
-
(197)臓器と産生されるホルモンの組合せで正しいのはどれか。
午後
-
(198)抗甲状腺薬の副作用(有害事象)で正しいのはどれか。
午後
-
(199)Barthel〈バーセル〉インデックスで評価するのはどれか。
午後
-
(200)<ruby>急性心筋梗塞患者<rt>acute myocardial infarction</rt></ruby>の合併症...
午後
-
(201)<ruby>Alzheimer〈アルツハイマー〉型認知症<rt>dementia of Alzheimer type</rt><...
午後
-
(202)副交感神経を含む脳神経はどれか。2つ選べ。
午後
-
(203)<ruby>糖尿病性腎症<rt>diabetic nephropathy</rt></ruby>の食事療法で制限す...
午後
-
(204)<ruby>アナフィラキシーショック<rt>anaphylactic shock</rt></ruby>で正しい...
午後
-
(205)<ruby>前立腺肥大症<rt>benign prostatic hyperplasia</rt></ruby>で正しいの...
午後
-
(206)感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律〈感染症法〉に基づく五類感染症はどれか。2つ選...
午後
-
(207)感覚性失語のある成人患者とのコミュニケーションで適切なのはどれか。2つ選べ。
午後
-
(208)交通事故によって<ruby>脊髄損傷<rt>spinal cord injury</rt></ruby>で入院し...
職場復帰に向けて、看護師が患者に説明する内容で適切なのはどれか。2つ...
午後
-
(209)人工肛門を造設した患者へのストーマケアの指導内容で適切なのはどれか。2つ選べ。
午後
-
(210)妊娠36週の妊婦にNST〈non-stress test〉を行うため、分娩監視装置を装着することになった。
妊婦への説明で正しいのはどれか。2つ選べ。
午後
-
(211)Aさん(52歳、男性)は、5年前に<ruby>C型肝炎<rt>hepatitis C</rt></ruby>、&...
入院時のAさんの状態として考えられるのはどれか。
午後
-
(212)Aさん(52歳、男性)は、5年前に<ruby>C型肝炎<rt>hepatitis C</rt></ruby>、&...
入院から4日が経過し、Aさんは医師から「<ruby>C型肝炎<rt>h...
午後
-
(213)Aさん(52歳、男性)は、5年前に<ruby>C型肝炎<rt>hepatitis C</rt></ruby>、&...
検査の結果、<ruby>C型肝炎<rt>hepatitis C</rt><...
午後
-
(214)Aさん(58歳、男性、会社員)は、妻(55歳)と2人暮らし。5年前から<ruby>高血圧症<rt>hype...
Aさんの<ruby>脳梗塞<rt>cerebral infarction</rt>&l...
午後
-
(215)Aさん(58歳、男性、会社員)は、妻(55歳)と2人暮らし。5年前から<ruby>高血圧症<rt>hype...
入院から3週が経過し、リハビリテーションによって日常生活動作〈ADL〉...
午後
-
(216)Aさん(58歳、男性、会社員)は、妻(55歳)と2人暮らし。5年前から<ruby>高血圧症<rt>hype...
転棟から6週が経過し、退院に向けて多職種チームでカンファレンスを開催...
午後
-
(217)Aさん(82歳、女性)は、<ruby>Alzheimer〈アルツハイマー〉型認知症<rt>dementia of Alzhe...
外来の看護師が介護職員から追加で収集するAさんの情報で、最も優先する...
午後
-
(218)Aさん(82歳、女性)は、<ruby>Alzheimer〈アルツハイマー〉型認知症<rt>dementia of Alzhe...
Aさんは入院し、点滴静脈内注射が開始された。Aさんの顔色は良くなり眠...
午後
-
(219)Aさん(82歳、女性)は、<ruby>Alzheimer〈アルツハイマー〉型認知症<rt>dementia of Alzhe...
入院後3日。Aさんは開始された食事を全量摂取し、活気が出てきた。Aさん...
午後
-
(220)Aちゃん(8歳、女児)は、両親と妹(3歳)の4人家族である。2歳時に<ruby>気管支喘息<rt>br...
Aちゃんは、学校から帰ってきた後から咳嗽がみられ、元気がなかった。夕...
午後
-
(221)Aちゃん(8歳、女児)は、両親と妹(3歳)の4人家族である。2歳時に<ruby>気管支喘息<rt>br...
救急外来で気管支拡張薬の吸入が行われたが、吸入後も呼吸数32/分、経皮...
午後
-
(222)Aちゃん(8歳、女児)は、両親と妹(3歳)の4人家族である。2歳時に<ruby>気管支喘息<rt>br...
<ruby>気管支喘息<rt>bronchial asthma</rt></rub...
午後
-
(223)Aちゃん(生後10か月)は、それまで機嫌よく過ごしていたが、夕方から突然不機嫌になり、15〜20分ごとに...
浣腸後に想定される反応便はどれか。
午後
-
(224)Aちゃん(生後10か月)は、それまで機嫌よく過ごしていたが、夕方から突然不機嫌になり、15〜20分ごとに...
Aちゃんへの腹部超音波検査の結果、<ruby>腸重積症<rt>intu...
午後
-
(225)Aちゃん(生後10か月)は、それまで機嫌よく過ごしていたが、夕方から突然不機嫌になり、15〜20分ごとに...
Aちゃんは、高圧浣腸により重積が整復され、経過観察のため入院した。翌...
午後
-
(226)Aさん(28歳、初産婦)は、夫(30歳)と2人暮らし。妊娠25週4日に<ruby>妊娠糖尿病〈GDM〉<rt&...
児への対応で最も優先するのはどれか。
午後
-
(227)Aさん(28歳、初産婦)は、夫(30歳)と2人暮らし。妊娠25週4日に<ruby>妊娠糖尿病〈GDM〉<rt&...
手術後1日。Aさんのバイタルサインは、体温37.3℃、脈拍68/分、血圧124/6...
午後
-
(228)Aさん(28歳、初産婦)は、夫(30歳)と2人暮らし。妊娠25週4日に<ruby>妊娠糖尿病〈GDM〉<rt&...
手術後7日。Aさんの術後の経過は良好である。Aさんの母乳分泌は良好で、...
午後
-
(229)Aさん(19歳、男性、専門学校生)は、1人暮らし。「皆が自分を嫌っている」と言い、昨年から学校を休学し...
Aさんは、入院後10日から日中に臥床するようになった。夜間は熟睡してい...
午後
-
(230)Aさん(19歳、男性、専門学校生)は、1人暮らし。「皆が自分を嫌っている」と言い、昨年から学校を休学し...
入院後1か月。Aさんは洗面所でボーッとしていることが多くなり、頭痛やT...
午後
-
(231)Aさん(19歳、男性、専門学校生)は、1人暮らし。「皆が自分を嫌っている」と言い、昨年から学校を休学し...
入院後2か月。Aさんは症状も落ち着いてきたため、退院の準備をすること...
午後
-
(232)Aさん(40歳、男性、会社員)は、<ruby>うつ病と<rt>depression</rt></ruby>診...
入院時の看護師のAさんに対する関わりで適切なのはどれか。
午後
-
(233)Aさん(40歳、男性、会社員)は、<ruby>うつ病と<rt>depression</rt></ruby>診...
入院後1か月、Aさんのうつ症状は改善を認めたが、同室患者とトラブルが...
午後
-
(234)Aさん(40歳、男性、会社員)は、<ruby>うつ病と<rt>depression</rt></ruby>診...
入院後3か月、Aさんは退院予定となり、元の職場に戻るための準備をする...
午後
-
(235)Aさん(70歳、男性)は、妻(68歳)と2人暮らし。3年前に<ruby>筋萎縮性側索硬化症<rt>amyo...
Aさんが利用する在宅サービスで最も優先度が高いのはどれか。
午後
-
(236)Aさん(70歳、男性)は、妻(68歳)と2人暮らし。3年前に<ruby>筋萎縮性側索硬化症<rt>amyo...
退院から1週後に妻から訪問看護ステーションに連絡があり「人工呼吸器の...
午後
-
(237)Aさん(70歳、男性)は、妻(68歳)と2人暮らし。3年前に<ruby>筋萎縮性側索硬化症<rt>amyo...
退院から2週後、妻から「昨日、私が透析を受けている病院で災害が発生し...
午後
-
(238)Aさん(55歳、男性、自営業)は、父親(78歳)と2人暮らし。Aさんは、2年前から食後に心窩部痛を感じて...
Aさんの状態で考えられるのはどれか。
午後
-
(239)Aさん(55歳、男性、自営業)は、父親(78歳)と2人暮らし。Aさんは、2年前から食後に心窩部痛を感じて...
Aさんは緊急入院となり、医師から「少なくとも2週間程度の入院が必要です...
午後
-
(240)Aさん(55歳、男性、自営業)は、父親(78歳)と2人暮らし。Aさんは、2年前から食後に心窩部痛を感じて...
Aさんは、医師から「検査の結果、<ruby>スキルス胃癌<rt>sci...
午後