2016年(平成28年)9月 過去問一覧

  1. (1)ファイナンシャル・プランナーには執筆や講演などの業務もあり、著作権について正しい理解が必要である...

    政府が集計、公表した統計資料を転載する場合、原則として担当省庁の許...

    資産設計提案業務

  2. (2)ファイナンシャル・プランナーには執筆や講演などの業務もあり、著作権について正しい理解が必要である...

    新聞記事をコピーし、生活者向け講演会の資料として配布する場合は、当...

    資産設計提案業務

  3. (3)ファイナンシャル・プランナーには執筆や講演などの業務もあり、著作権について正しい理解が必要である...

    公表された他者の著作物を自分の著作物に引用する場合、内容的に引用部...

    資産設計提案業務

  4. (4)「金融商品の販売等に関する法律(以下「金融商品販売法」という)」に関する次の記述について、適切な...

    金融商品販売法により保護される商品としては、株式、定期預金、投資信...

    資産設計提案業務

  5. (5)「金融商品の販売等に関する法律(以下「金融商品販売法」という)」に関する次の記述について、適切な...

    金融商品販売業者が重要事項の説明を行わず、その結果顧客に損害が生じ...

    資産設計提案業務

  6. (6)「金融商品の販売等に関する法律(以下「金融商品販売法」という)」に関する次の記述について、適切な...

    顧客より重要事項の説明は不要であるという申出があった場合には、金融...

    資産設計提案業務

  7. (7)各国の中央銀行に関する下表の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものはど...

    資産設計提案業務

  8. (8)国内籍の各種投資信託に関する下表の空欄(ア)~(ウ)に入る適切な語句を語群の中から選び、その番号...

    資産設計提案業務

  9. (9)下記<資料>の債券を発行日から2年後に額面100万円分取得し、その後償還まで保有した場合の最終利...

    <資料> 表面利率:年1.5% 額面 :100万円 買付価格:額面1...

    資産設計提案業務

  10. (10)東京証券取引所に上場している株式会社QWは、10月末日が決算日および配当金の基準日である。 QW...

    ※権利確定日は10月31日である。 ※カレンダーの網掛け部分は、土日...

    資産設計提案業務

  11. (11)下記<資料>は、高倉さんが購入を検討しているマンションの登記事項証明書の一部である。この<資料>...

    表題部に記載されている205号室の専有部分の床面積は、壁の中心(壁...

    資産設計提案業務

  12. (12)下記<資料>は、高倉さんが購入を検討しているマンションの登記事項証明書の一部である。 この<資料...

    登記記録上、このマンションの205号室の現在の所有者は、株式会社に...

    資産設計提案業務

  13. (13)下記<資料>は、高倉さんが購入を検討しているマンションの登記事項証明書の一部である。 この<資料...

    高倉さんが金融機関からの借入れによりこのマンションの205号室を購...

    資産設計提案業務

  14. (14)下記<資料>は、高倉さんが購入を検討しているマンションの登記事項証明書の一部である。 この<資料...

    登記事項証明書は、誰でも法務局において手数料を納付すれば交付の請求...

    資産設計提案業務

  15. (15)下記<資料>は村瀬さんが自宅用の中古住宅を購入する際に作成された売買契約書の手付金に関する条項で...

    --------------------------------------- <資料> 第○条 (売買代金...

    資産設計提案業務

  16. (16)建築基準法に従い、下記<資料>の土地に建物を建築する場合の建築面積の最高限度として、正しいものは...

    資産設計提案業務

  17. (17)吉田さんは最近、相続した家を貸そうと考え、FPの橋口さんから借家契約の説明を受けた。借地借家法に...

    資産設計提案業務

  18. (18)羽田卓さん(48歳)が保険契約者(保険料負担者)および被保険者として加入している生命保険(下記<...

    ・卓さんが現時点(48歳)で、交通事故で即死した場合、保険会社から...

    資産設計提案業務

  19. (19)死亡保険の保険料に関する次の記述の空欄(ア)~(エ)に入る適切な語句を語群の中から選び、その番号...

    契約者が保険会社に払い込む営業保険料は( ア )と( イ )に分けられ...

    資産設計提案業務

  20. (20)下記の生命保険契約について、保険金・給付金が支払われた場合の課税に関する次の記述の空欄(ア)~(...

    ・契約Aについて、契約から5年を超えた時点で解約し、夫が受け取った...

    資産設計提案業務

  21. (21)自動車損害賠償責任保険(以下「自賠責保険」という)に関する次の記述について、適切なものには○、不適...

    死亡による損害に対する被害者1人当たりの保険金の支払限度額は3,00...

    資産設計提案業務

  22. (22)自動車損害賠償責任保険(以下「自賠責保険」という)に関する次の記述について、適切なものには○、不適...

    傷害による損害に対する被害者1人当たりの保険金の支払限度額は150...

    資産設計提案業務

  23. (23)自動車損害賠償責任保険(以下「自賠責保険」という)に関する次の記述について、適切なものには○、不適...

    事故の被害者が保険会社に保険金を直接請求することはできない。

    資産設計提案業務

  24. (24)自動車損害賠償責任保険(以下「自賠責保険」という)に関する次の記述について、適切なものには○、不適...

    自動車のほか、原動機付き自転車も、自賠責保険への加入が義務付けられ...

    資産設計提案業務

  25. (25)細井さんはアパートを事業的規模で賃貸している青色申告者である。下記<資料>に基づき細井さんが平成...

    礼金として受け取った320,000円は家賃ではないが、総収入金額に算...

    資産設計提案業務

  26. (26)細井さんはアパートを事業的規模で賃貸している青色申告者である。下記<資料>に基づき細井さんが平成...

    敷金を返還した場合、預かっていたものを返還しただけではあるが、支出...

    資産設計提案業務

  27. (27)細井さんはアパートを事業的規模で賃貸している青色申告者である。下記<資料>に基づき細井さんが平成...

    アパートローンの返済額は、元本部分と利息部分のいずれも必要経費に算...

    資産設計提案業務

  28. (28)細井さんはアパートを事業的規模で賃貸している青色申告者である。下記<資料>に基づき細井さんが平成...

    適正な帳簿を付けているなど一定の要件を満たせば、最高65万円の青色...

    資産設計提案業務

  29. (29)会社員の大場さんは、平成28年12月末日に勤務先を定年退職する予定である。大場さんの退職に係るデ...

    ※試験では記述式となりますが、システム上選択式にさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  30. (30)会社員の高橋さんの平成27年分の所得等は下記<資料>のとおりである。高橋さんが所得税の平成27年...

    資産設計提案業務

  31. (31)下表の(ア)~(ウ)の3人の会社員について、平成28年分の所得税において確定申告を行う必要がある...

    資産設計提案業務

  32. (32)下記の<親族関係図>の場合において、民法の規定に基づく法定相続分に関する次の記述の空欄(ア)~(...

    [相続人の法定相続分] ・被相続人の妻の法定相続分は( ア )。 ・...

    資産設計提案業務

  33. (33)平成27年1月1日以後に相続の開始のあった被相続人に係る相続税について適用できる小規模宅地等の評...

    資産設計提案業務

  34. (34)工藤まゆみさん(51歳)は、平成28年7月に夫から居住用不動産(財産評価額2,800万円)の贈与を...

    ※試験では記述式ですが、システム上選択式とさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  35. (35)筒井家のキャッシュフロー表の空欄(ア)に入る数値を計算しなさい。なお、計算に当たっては、キャッシ...

    ※試験では記述式ですが、システム上選択式とさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  36. (36)筒井家のキャッシュフロー表の空欄(イ)に入る数値を計算しなさい。なお、計算に当たっては、キャッシ...

    ※試験では記述式ですが、システム上選択式とさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  37. (37)明人さんは、今後の教育費の負担が気になり、日本政策金融公庫の教育一般貸付(以下「国の教育ローン」...

    資産設計提案業務

  38. (38)青山さんは、住宅購入資金として2,000万円を借り入れることを考えている。これを今後20年間、年利...

    ※試験では記述式ですが、システム上選択式とさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  39. (39)宇野さんは、相続で取得した2,000万円を将来の生活資金に充てるため、運用しようと考えている。これ...

    ※試験では記述式ですが、システム上選択式とさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  40. (40)谷口さんは、老後の旅行費用として、毎年年末に100万円を受け取りたいと考えている。受取期間を10...

    ※試験では記述式ですが、システム上選択式とさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  41. (41)FPの大久保さんは、住宅ローンの見直しについて青志さんから質問を受けた。住宅ローンの見直しに関す...

    資産設計提案業務

  42. (42)青志さんは、老後の資金を作る手段の一つとして勤務先で募集している財形年金貯蓄(貯蓄型)について、...

    資産設計提案業務

  43. (43)美雪さんは下記<資料>のTW銀行の外貨定期預金キャンペーンに関心をもっている。この外貨定期預金に...

    ※試験では記述式ですが、システム上選択式とさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  44. (44)青志さんは、相次ぐ地震の報道を受けて地震保険に関心をもち、FPの大久保さんに地震保険について質問...

    資産設計提案業務

  45. (45)青志さんは、自分が病気やケガで働けなくなったときに健康保険から受けられる給付について、FPの大久...

    資産設計提案業務

  46. (46)美雪さんは、青志さんが万一死亡した場合の公的年金の遺族給付について、FPの大久保さんに質問をした...

    資産設計提案業務

  47. (47)美雪さんの母親の智恵さん(昭和26年10月29日生まれ)は、今年65歳になる。智恵さんの国民年金...

    資産設計提案業務

  48. (48)FPの落合さんは、まず現時点(平成28年9月1日時点)における倉田家(正博さんと靖子さん)のバラ...

    ※試験では記述式ですが、システム上選択式とさせて頂きます。

    資産設計提案業務

  49. (49)正博さんは、国内の上場企業であるMF株式会社の株式(以下「MF株式」という)をYQ証券会社の特定...

    「平成28年3月の取引における譲渡所得は( ア )です。また、平成2...

    資産設計提案業務

  50. (50)正博さんは、自分が死亡した場合の家族の生活資金についてFPの落合さんに質問をした。<設例>および...

    <条件> ・正博さんが現時点(平成28年9月1日時点)で死亡した場...

    資産設計提案業務

  51. (51)正博さんは、自分が死亡した場合の家族の生活資金についてFPの落合さんに質問をした。<設例>および...

    <条件> ・正博さんが現時点(平成28年9月1日時点)で死亡した場...

    資産設計提案業務

  52. (52)正博さんの兄の貴志さんは、昨年会社を退職して退職一時金を受け取り、老後の生活費の補てんなどのため...

    「保証期間経過後に貴志さんが死亡した場合、章子さんは年金を受け取る...

    資産設計提案業務

  53. (53)正博さんは、勤務先の早期退職優遇制度(以前から恒常的に設けられているもの)を利用して、平成28年...

    資産設計提案業務

  54. (54)正博さんは、このままZG社に勤務し60歳で定年退職した後も再雇用制度を利用して同社で引き続き勤務...

    正博さんの64歳時点における在職老齢年金の受給額(月額)は( ア )...

    資産設計提案業務