平成28年度(2016年)本試験 過去問[解説付き]一覧

  1. (1)次の文章は、大学生Kとその友人Hの日記の一部である。この文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一...

    章なし

  2. (2)次の文章は、大学生Kとその友人Hの日記の一部である。この文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一...

    Kの日記 1月20日  大学の日本史の授業で「歴史研究と史料」というレ...

    章なし

  3. (3)次の文章は、大学生Kとその友人Hの日記の一部である。この文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一...

    Kの日記 1月20日  大学の日本史の授業で「歴史研究と史料」というレ...

    章なし

  4. (4)次の文章は、大学生Kとその友人Hの日記の一部である。この文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一...

    Hの日記1月23日  Kから日記の話を聞いた。日記といえば、紀貫之の『土...

    章なし

  5. (5)次の文章は、大学生Kとその友人Hの日記の一部である。この文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一...

    Hの日記1月23日  Kから日記の話を聞いた。日記といえば、紀貫之の『土...

    章なし

  6. (6)次の文章は、大学生Kとその友人Hの日記の一部である。この文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一...

    Hの日記1月23日  Kから日記の話を聞いた。日記といえば、紀貫之の『土...

    章なし

  7. (7)原始・古代の漆と香の文化に関する次の文章読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     “japan”ともよばれてヨーロッパで珍重された漆の製品は、日本の伝統的...

    章なし

  8. (8)原始・古代の漆と香の文化に関する次の文章読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     “japan”ともよばれてヨーロッパで珍重された漆の製品は、日本の伝統的...

    章なし

  9. (9)原始・古代の漆と香の文化に関する次の文章読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     “japan”ともよばれてヨーロッパで珍重された漆の製品は、日本の伝統的...

    章なし

  10. (10)原始・古代の漆と香の文化に関する次の文章読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     漆は日本列島内に産するが、香木などの香の原料はおもに熱帯アジア原...

    章なし

  11. (11)原始・古代の漆と香の文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き...

     漆は日本列島内に産するが、香木などの香の原料はおもに熱帯アジア原...

    章なし

  12. (12)原始・古代の漆と香の文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き...

     漆は日本列島内に産するが、香木などの香の原料はおもに熱帯アジア原...

    章なし

  13. (13)中世から近世初期までの政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省...

     鎌倉時代の武士は、農業経営に適した、自身の所領の要地に館をかまえ...

    章なし

  14. (14)中世から近世初期までの政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省...

     鎌倉時代の武士は、農業経営に適した、自身の所領の要地に館をかまえ...

    章なし

  15. (15)中世から近世初期までの政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省...

     鎌倉時代の武士は、農業経営に適した、自身の所領の要地に館をかまえ...

    章なし

  16. (16)中世から近世初期までの政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省...

     1467(応仁元)年、幕府管領家である畠山・斯波両家の相続争いと、将...

    章なし

  17. (17)中世から近世初期までの政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省...

     1467(応仁元)年、幕府管領家である畠山・斯波両家の相続争いと、将...

    章なし

  18. (18)中世から近世初期までの政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省...

     1467(応仁元)年、幕府管領家である畠山・斯波両家の相続争いと、将...

    章なし

  19. (19)近世の政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     江戸幕府は、1619(元和5)年に大坂を直轄地にし、その周辺に<u>...

    章なし

  20. (20)近世の政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     江戸幕府は、1619(元和5)年に大坂を直轄地にし、その周辺に<u>...

    章なし

  21. (21)近世の政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     江戸幕府は、1619(元和5)年に大坂を直轄地にし、その周辺に<u>...

    章なし

  22. (22)近世の政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     只野真葛(ただのまくず)(1763〜1825)こと工藤あや子は、江戸詰の...

    章なし

  23. (23)近世の政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     只野真葛(ただのまくず)(1763〜1825)こと工藤あや子は、江戸詰の...

    章なし

  24. (24)近世の政治・社会・文化に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり、書き改...

     只野真葛(ただのまくず)(1763〜1825)こと工藤あや子は、江戸詰の...

    章なし

  25. (25)明治期の地方制度に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。

     明治新政府は、<u>ⓐ戊辰戦争のさなか</u>、各地で旧幕府...

    章なし

  26. (26)明治期の地方制度に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。

     明治新政府は、<u>ⓐ戊辰戦争のさなか</u>、各地で旧幕府...

    章なし

  27. (27)明治期の地方制度に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。

     明治新政府は、<u>ⓐ戊辰戦争のさなか</u>、各地で旧幕府...

    章なし

  28. (28)明治期の地方制度に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。

     明治新政府は、<u>ⓐ戊辰戦争のさなか</u>、各地で旧幕府...

    章なし

  29. (29)日本とオリンピックとのかかわりに関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり...

     日本がはじめてオリンピックに参加したのは1912年の第5回ストックホル...

    章なし

  30. (30)日本とオリンピックとのかかわりに関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり...

     日本がはじめてオリンピックに参加したのは1912年の第5回ストックホル...

    章なし

  31. (31)日本とオリンピックとのかかわりに関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり...

     日本がはじめてオリンピックに参加したのは1912年の第5回ストックホル...

    章なし

  32. (32)日本とオリンピックとのかかわりに関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり...

     1936年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で、東京はヘルシンキを破...

    章なし

  33. (33)日本とオリンピックとのかかわりに関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり...

     1936年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で、東京はヘルシンキを破...

    章なし

  34. (34)日本とオリンピックとのかかわりに関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり...

     1936年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で、東京はヘルシンキを破...

    章なし

  35. (35)日本とオリンピックとのかかわりに関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり...

     第二次世界大戦後最初のロンドン大会には、<u>ⓖ連合国の占領下&...

    章なし

  36. (36)日本とオリンピックとのかかわりに関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。(史料は、一部省略したり...

     第二次世界大戦後最初のロンドン大会には、<u>ⓖ連合国の占領下&...

    章なし