平成29年度(2017年)本試験 過去問一覧

必要があれば、原子量は次の値を使うこと。

H  1.0
He 4.0
C  12
O  16
Na 23
Cl 35.5
Ca 40

  1. (1)同素体に関する記述として誤りを含むものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。

    章なし

  2. (2)中性子の数が最も多い原子を、次の選択肢のうちから一つ選べ。

    章なし

  3. (3)単結合のみからなる分子を次の選択肢のうちから一つ選べ。

    章なし

  4. (4)結晶の種類と分子の形に関する次の問いに答えよ。

    結晶がイオン結晶でないものを次の選択肢のうちから一つ選べ。

    章なし

  5. (5)結晶の種類と分子の形に関する次の問いに答えよ。

    分子が直線形であるものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。

    章なし

  6. (6)1種類の分子のみからなる物質の大気圧下での三態に関する記述として誤りを含むものを次の選択肢のうちか...

    章なし

  7. (7)乾いた丸底フラスコにアンモニアを一定量捕集した後、図1のような装置を組み立てた。ゴム栓に固定したス...

    章なし

  8. (8)日常生活に関連する物質の記述として下線部に誤りを含むものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。

    章なし

  9. (9)物質の量に関する記述として誤りを含むものを次の選択肢のうちから一つ選べ。

    章なし

  10. (10)物質Aは、図1に示すように、棒状の分子が水面に直立してすき間なく並び、一層の膜(単分子膜)を形成す...

    章なし

  11. (11)トウモロコシの発酵により生成したエタノールC₂H₅OHを完全燃焼させたところ、44gの二酸化炭素が生成した...

    章なし

  12. (12)ある物質の水溶液をホールピペットではかりとり、メスフラスコに移して、定められた濃度に純水で希釈し...

    ホールピペットの図として正しいものを、次の①〜⑤のうちから一つ選べ。

    章なし

  13. (13)ある物質の水溶液をホールピペットではかりとり、メスフラスコに移して、定められた濃度に純水で希釈し...

    このとき行う操作I・Ⅱの組合せとして最も適当なものを下の①〜④のうちか...

    章なし

  14. (14)次に示す化合物群のいずれかを用いて調製された0.01mol/L水溶液A〜Cがある。各水溶液100mLずつを別々の...

    化合物群:NH₃ KOH Ca(OH)₂ CH₃COOH HNO₃

    章なし

  15. (15)MnO₄⁻は中性または塩基性水溶液中では酸化剤としてはたらき、次の反応式のように、ある2価の金属イオンM...

    MnO₄⁻+aH₂O+be⁻ → MnO₂+2aOH⁻ M²⁺ → M³⁺+e⁻ これらの反応式から...

    章なし

  16. (16)濃度が不明の塩酸25mLと炭酸カルシウムCaCO₃が反応して二酸化炭素を発生した。この反応は次の化学反応式...

    CaCO₃+2HCl → CaCl₂+H₂O+CO₂

    章なし