- トップ
- 医療・介護・福祉に関する資格
- 社会福祉士の過去問題集
社会福祉士の過去問題集
社会福祉士の練習問題(予想問題)・過去問を勉強することができます。
パソコンでもスマホでもタブレットでも、電車の通勤中でも寝転びながらでも、いつでも勉強できます。
あなたの未来や大切な誰かの役に立てるように、頑張ってみましょう!
章・科目一覧
何年度の問題かにかかわらず、章ごとに勉強できるメニューです。
社会福祉士の試験概要
社会福祉士は専門的な知識・技術をもって障害がある方や生活を営むのが困難な方の相談役となる国家資格です。各福祉施設や公務員としての相談員としての就職を目指すこととなりますが、現状では相談員としての求人は多くはありません。
試験実施団体
受験方法
社会福祉士になるには、実務経験や養成機関を卒業するなどの受験資格が必要になります。
受験資格はルートにより異なるので、↓の受験資格ルートを確認してください。
受験資格を取得後、各ルートに従った受験申し込み手続きを行ってください。
受験申し込みは毎年8月頃です。忘れないように申し込み手続きを行いましょう。
受験日
試験は年に1度、筆記試験は毎年1月下旬頃に各都道府県の会場で行われています。
受験料
受験手数料:7,540円
試験概要
筆記試験の試験概要です。
- 合格基準:90点程度 / 150点満点中
- 回答数:150問(各1点)
- 試験時間:4時間([午前]115分、[午後]125分)
合格基準
- 1 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
- 2 1を満たした者のうち、以下の18科目群(ただし、免除に該当する者にあっては7科目群。)すべてにおいて得点があった者。
試験科目
- 人体の構造と機能及び疾病
- 心理学理論と心理的支援
- 社会理論と社会システム
- 現代社会と福祉
- 地域福祉の理論と方法
- 福祉行財政と福祉計画
- 社会保障
- 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
- 低所得者に対する支援と生活保護制度
- 保健医療サービス
- 権利擁護と成年後見制度
- 社会調査の基礎
- 相談援助の基盤と専門職
- 相談援助の理論と方法
- 福祉サービスの組織と経営
- 高齢者に対する支援と介護保険制度
- 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
- 就労支援サービス
- 更生保護制度
合格発表
3月中旬
資格の更新
社会福祉士国家資格は現状更新制度はありません。