全部で15問 挑戦中
ライフプランニングと資金計画
-
傷病手当金
25%
※数字(%)は出題頻度
真理恵さんは、平成29年8月中に病気(私傷病)療養のため下記<資料>のとおり休業した日がある。真理恵さんについての健康保険の傷病手当金の支給要件等に関する次の記述の空欄(ア)〜(ウ)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものはどれか。なお、真理恵さんは、全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の被保険者であり、当該休業期間に係る報酬の支払いはないものとする。
また、記載のない条件については一切考慮しないものとする。
・真理恵さんは( ア )によって、傷病手当金の支給要件の1つである待期期間を完成している。 ・真理恵さんは( イ )から、傷病手当金を受けることができる。 ・真理恵さんの傷病手当金の1日当たりの額は、原則として、以下の計算方法で計算される。 「支給開始日以前の継続した12ヵ月間の各月の標準報酬月額を平均した額」÷30日×( ウ )
-
(1)
出題頻度について
- ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
- ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
- ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。