全部で174問 挑戦中

【薬学理論】薬剤

  • 薬剤

    1700%

※数字(%)は出題頻度

以下のア、イ、ウで示される物質を様々な濃度で水に溶解し、一定温度下で濃度と表面張力の関係を調べたところ、下図に示すⅠ、Ⅱ、Ⅲのようになった。以下の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  • (1)

    • 曲線Ⅰを示す物質は「ア」である。

    • 曲線Ⅰにおいて、C₁より高い濃度では水相表面における物質の濃度(吸着量)は飽和して一定である。

    • 曲線Ⅱを示す物質は「ウ」である。

    • 曲線Ⅰ、Ⅱのように右下がりの曲線となるような物質の水相表面への吸着様式を正吸着という。

    • 曲線Ⅲを示す物質は「イ」であり、水中より水相表面の濃度が低くなる。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。