全部で3問 挑戦中
章なし
-
壱岐島の漁業
100%
※数字(%)は出題頻度
高校生のノゾミさんは、次の図1に示した壱岐島(長崎県壱岐市)の地域調査を行った。この地域調査に関する下の問いに答えよ。
芦辺港に戻って漁港を見学したノゾミさんは、漁業協同組合で話を聞くことにした。ノゾミさんと漁業協同組合職員との会話文中の空欄力とキに当てはまる語の正しい組合せを、①〜④のうちから一つ選べ。 ノゾミ「壱岐島では漁業が盛んなのですね。どんなものがとれるのですか」 職員「ウニやマグロ、ブリも有名だけど、最も多いのはやっばりイカだね。イカ釣り漁船がたくさん見えるだろう」 ノゾミ「壱岐島の周りは好漁場になっているということですか」 職員「島の北西に七里ヶ曽根というバンク(浅堆)があって、そこが好漁場になっている。また( 力 )が流れ込んでいるのも要因として大きいね。そのおかげで壱岐島では真珠も養殖されている」 ノゾミ「なるほど。では、壱岐島の漁業経営にはほかにどんな特徴がありますか」 職員「全国的な問題だけど、漁獲減や後継者不足が深刻だね。また表1を見ると、全国に比べて壱岐島の漁家の経営規模は( キ )といえるね」
-
(1)
出題頻度について
- ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
- ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
- ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。