全部で22問 挑戦中

章なし

問題

政治家三島通庸に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。

 三島通庸は薩摩藩士の子として生まれた。急進的な尊王攘夷派であった三島は、同志と上洛して攘夷運動を行った。しかし幕政改革に乗り出した[ ア ]の上洛にともなって起きた寺田屋事件にかかわって、謹慎処分を受けた。
 その後、新政府軍の一員として旧幕府軍との戦いに参加した三島は、1871年、明治政府に出仕した。ここで三島は東京の[ イ ]に煉瓦街を建設することに取り組んだ。さらに三島は山形県令に就任して、ⓐ殖産興業を推進するとともに、土木・建築事業に力を注いだ。みずから太鼓を叩いて工事を指揮した三島は、「土木県令」の異名をとるにいたった。
 また、三島はⓑ高橋由一に依頼して、開発の様子を絵画に描き留めさせている。図に示した高橋の絵には、洋風の建築物が整然と並ぶ山形の市街地が描かれている。建築を通して、新しい時代を目に見える形で表現する。これが三島の考えた文明開化の姿であった。

空欄[ ア ][ イ ]に入る語句の組合せとして正しいものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。
  • (1)

    • ア 島津斉彬 イ 銀座

    • ア 島津斉彬 イ 品川

    • ア 島津久光 イ 銀座

    • ア 島津久光 イ 品川