全部で33問 挑戦中
章なし
問題
地理の基礎的事項および日本の自然環境と災害に関する次の問いに答えよ。
地理の基礎的事項に関する次の問いに答えよ。
メルカトル図法の特色とその利用について説明した次の文章中の下線部のうちから、適当でないものを一つ選べ。
16世紀に考案されたメルカトル図法では、① 球体である地球が円筒に投影され、② 地図上の2点間を結ぶ線分はどこでも最短経路となる。海路で目的地に到達するためには、③ 羅針盤の示す南北に対して一定の角度で進路をとる。メルカトル図法による地図は、④ 高緯度地域の面積が低緯度地域の面積より拡大されて表現されるという特徴をもつが、羅針盤による航海が行われていた時代には広く使われていた。
-
(1)