全部で8問 挑戦中

章なし

問題

生物の体内環境の維持に関する次の文章を読み、下の問いに答えよ。

ヒトの体液は、血管内を流れる血液、細胞を取り巻く組織液(間質液)、およびリンパ管内を流れるリンパ液からなり、各種の栄養分や酸素などを全身の細胞に供給するとともに、老廃物を運び去っている。
老廃物の解毒・排出は、主に肝臓と腎臓で行われる。肝臓は、毒性の高い[ ア ]から毒性の低い尿素などをつくったり、不要になったヘモグロビンを分解し、その分解産物などを含み脂肪の消化を助ける[ イ ]を生成したりしている。一方、腎臓の腎小体は、血液中の成分をろ過して原尿をつくっている。原尿に含まれる多くの物質は細尿管(腎細管)を通るうちに[(b)再吸収 ]され、再び血液へと戻される。

[(b)]に関連して、それぞれの物質が再吸収される効率は、濃縮率(尿中の物質濃度を血しょう中の物質濃度で割った数値)で表すことができる。
上の表1は、健康なヒトにおける様々な物質の血しょう中の濃度(質量パーセント)、原尿中および尿中に含まれる一日当たりの量と、濃縮率を示している。表の[ ウ ]〜[ オ ]に入る数値の組合せとして最も適当なものを、下の選択肢のうちから一つ選べ。
  • (1)

    • ウー0 エー0 オー60

    • ウー0 エー0 オー900

    • ウー0 エー170 オー60

    • ウー0 エー170 オー900

    • ウー13000 エー0 オー60

    • ウー13000 エー0 オー900

    • ウー13000 エー170 オー60

    • ウー13000 エー170 オー900

解説

解説はこの設問にすべて回答すると表示されます。

  • (1)
    タンパク質はろ過されないため原尿中には含まれない。
    グルコースはろ過されるため原尿中には含まる。
    この知識があれば選択肢は3か4に絞られる。
    
    クレアチニンは最も濃縮率が高いことを知っていれば、尿素の濃縮率はクレアチニンより低いものを選べば良い。
    
    計算でも解けるが複雑な計算が必要となってしまう。