全部で57問 挑戦中

ライフプランニングと資金計画

  • 国民年金の被保険者

    4%

※数字(%)は出題頻度

国民年金の被保険者に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  • (1)

    • 日本国籍を有し、日本国内に住所を有しないAさん(45歳)は、国民年金の第2号被保険者または第3号被保険者に該当しない限り、国民年金の第1号被保険者として国民年金の保険料を納付しなければならない。

    • 国民年金の第2号被保険者であった夫が死亡したために遺族基礎年金の受給権者となったBさん(55歳)は、当該遺族基礎年金の受給権が消滅するまでの間、国民年金の第1号被保険者に該当することはない。

    • 国民年金の第1号被保険者である夫に扶養されているCさん(35歳)は、国民年金の第3号被保険者に該当する。

    • 国民年金の第2号被保険者である父に扶養されている大学生のDさん(20歳)は、Dさん本人の所得金額が一定額以下であれば、父の所得金額の多寡にかかわらず、学生納付特例制度の対象者となることができる。

解説

解説はこの設問にすべて回答すると表示されます。

  • (1)
    1、日本国籍を有し、日本国内に住所を有しないAさんは、国民年金をやめるか続けるか選択でき、納付しなければならないわけではない。
    
    2、国民年金の第1号被保険者に「該当する」。
    
    3、国民年金の第1号被保険者である夫に扶養されているCさん(35歳)は、国民年金の「第1号」被保険者に該当する。
    
    4、設問のとおり正しい
出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。