全部で11問 挑戦中

不動産

  • 不動産の投資判断の手法等

    4%

※数字(%)は出題頻度

不動産の投資判断の手法等に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  • (1)

    • IRR法(内部収益率法)による投資判断においては、内部収益率が対象不動産に対する投資家の期待収益率を上回っている場合、その投資は有利であると判定することができる。

    • NOI利回り(純利回り)は、対象不動産より得られる年間の純収益を総投資額で除して算出される利回りであり、不動産の収益性を図る指標である。

    • NPV法(正味現在価値法)による投資判断においては、投資不動産から得られる収益の現在価値の合計額が投資額の現在価値の合計額を上回っている場合、その投資は有利であると判定することができる。

    • 借入金併用型投資では、レバレッジ効果が働き、対象不動産の収益率が借入金の金利を下回っている場合には、投下した自己資金に対する収益率の向上が期待できる。

解説

解説はこの設問にすべて回答すると表示されます。

  • (1)
    借入金併用型投資では、レバレッジ効果が働き、対象不動産の収益率が借入金の金利を「上回っている」場合には、投下した自己資金に対する収益率の向上が期待できる。
出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。