全部で191問 挑戦中

午前

  • 脳挫傷

    9%

※数字(%)は出題頻度

50歳の男性。高所から転落し脳挫傷と診断された。入院直後から他者への配慮を欠く言動が多くみられた。家族によると、受傷前は几帳面で温厚な人物であったが、受傷後は著しく自己中心的で粗暴な言動が増え、このままでは同居は難しいとの訴えがあった。

この患者に用いる検査で最も優先度が高いのはどれか。
  • (1)

    • ASIA

    • FAB

    • MMSE

    • Rey複雑図形検査

    • SLTA

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。