全部で204問 挑戦中

午前

  • 静脈血採血器具

    20%

※数字(%)は出題頻度

静脈血採血時に使用する器具の取り扱いで適切なのはどれか。

  • (1)

    • 真空採血管で採血する場合は素手で行う。

    • 抜針した採血針はキャップをして破棄する。

    • 針専用の廃棄容器は実施者の手の届く範囲に置く。

    • 針専用の廃棄容器は廃棄物が投入口まで達したら交換する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。