全部で45問 挑戦中

午後

  • 大規模地震対応

    20%

※数字(%)は出題頻度

朝9時に大規模地震が発生した。病棟の患者と職員の安全は確認できた。病棟内の壁や天井に破損はなかったが、病院は、停電によって自家発電装置が作動した。

病棟の看護師長が行う対応で適切なのはどれか。
  • (1)

    • 災害対策本部を設置する。

    • 災害時マニュアルを整備する。

    • 隣接する病棟に支援を要請する。

    • スタッフに避難経路の安全確認を指示する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。