全部で182問 挑戦中

午前

  • 配偶子

    20%

※数字(%)は出題頻度

配偶子の形成で正しいのはどれか。

  • (1)

    • 卵子の形成では減数分裂が起こる。

    • 精子の形成では極体の放出が起こる。

    • 成熟卵子はXまたはY染色体をもつ。

    • 精子は23本の常染色体と1本の性染色体をもつ。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。