全部で79問 挑戦中

午後

  • 日常生活動作

    20%

※数字(%)は出題頻度

脳梗塞cerebral infarctionによる右片麻痺がある成人患者に用いる日常生活動作〈ADL〉の評価として適切なのはどれか。

  • (1)

    • NYHA分類

    • Borg〈ボルグ〉スケール

    • Barthel〈バーセル〉インデックス

    • 主観的包括的アセスメント〈subjective global assessment〉

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。