全部で168問 挑戦中

午前

  • 予防接種

    80%

※数字(%)は出題頻度

Aさん(52歳、男性)は、49歳から高血圧症hypertensionで内服治療と食事や運動に関する生活指導を受けている。2か月間の予定で開発途上国に出張することになり、予防接種を受ける目的で渡航外来を受診した。Aさんから「渡航にあたって何か注意することはありますか」と質問があった。

Aさんへの看護師の説明で適切なのはどれか。
  • (1)

    • 「出張中は、減塩の必要はありません」

    • 「出張先では有酸素運動は控えましょう」

    • 「現地に到着してから健康診断を受診しましょう」

    • 「持参する高血圧症hypertensionの薬について、かかりつけ医に相談しましょう」

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。