全部で220問 挑戦中

午前

  • 手指衛生

    40%

※数字(%)は出題頻度

感染予防のための手指衛生で正しいのはどれか。

  • (1)

    • 石けんは十分に泡立てる。

    • 洗面器に溜めた水で洗う。

    • 水分を拭きとるタオルを共用にする。

    • 塗布したアルコール消毒液は紙で拭き取る。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。