全部で15問 挑戦中

午後

  • 産褥

    80%

  • 状況設定問題

    4860%

※数字(%)は出題頻度

Aさん(32歳、初産婦)は妊娠39週4日に3,200gの男児を経腟分娩で出産した。分娩時に会陰切開縫合術を受けた。児のApgar〈アプガー〉スコアは1分後9点、5分後10点であった。分娩時の出血量200mL、分娩所要時間12時間30分であった。分娩室から病室に帰室する前に尿意を自覚したためトイレまで歩行し、排尿があった。

帰室時に看護師がAさんに行う説明で適切なのはどれか。
  • (1)

    • 「排泄後は会陰部を消毒しましょう」

    • 「会陰縫合部が痛くなったら温めましょう」

    • 「時間おきにトイレに行って排尿しましょう」

    • 「悪露に血の塊が混じったら看護師に知らせてください」

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。