全部で61問 挑戦中

午後

  • 誤飲

    20%

※数字(%)は出題頻度

生後11か月の男児。ある日の朝、自宅でボタン型電池を飲み込んだ疑いがあり、その日の午前中に外来を受診した。胸部エックス線撮影によって、ボタン型電池が食道下部にあることが確認された。

行われる処置で適切なのはどれか。
  • (1)

    • 背部の叩打

    • 緩下薬の使用

    • 催吐薬の使用

    • 緊急摘出術の実施

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。