全部で82問 挑戦中

午後

  • 輸血

    40%

※数字(%)は出題頻度

52歳の女性が上腹部痛と吐血を主訴に受診し輸血を行うこととなった。

輸血時の対応で正しいのはどれか。
  • (1)

    • 赤血球製剤を30〜37℃で融解する。

    • 血液型検査とクロスマッチ検査用の採血を同時に行う。

    • クロスマッチ検査の結果を医師と看護師で確認する。

    • 輸血開始から15分後にアレルギー反応の初回観察を行う。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。