全部で85問 挑戦中

午後

  • 針刺し事故

    20%

※数字(%)は出題頻度

針刺し事故を防止する方法で適切なのはどれか。

  • (1)

    • 採血時に手袋を着用する。

    • 採血部位をアルコールで消毒する。

    • 抜針した採血針はキャップをして破棄する。

    • 針専用の廃棄容器は容量が8割程度に達したら処分する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。