全部で29問 挑戦中

不動産の鑑定評価に関する理論

  • 鑑定評価の価格

    17%

※数字(%)は出題頻度

鑑定評価の価格又は賃料の種類に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

  • (1)

    • 文化財の指定を受けた一般的に市場性を有しない不動産について特殊価格を求める際には、その保存等に主眼をおきつつ、文化財的な価値も含めて鑑定評価を行う。

    • 限定価格を求めるのは、借地権者が底地の併合を目的とする売買に関連する場合と隣接不動産の併合を目的とする売買に関連する場合に限られる。

    • 投資法人に係る特定資産としての不動産を譲渡する時に依頼される場合、正常価格ではなく特定価格として鑑定評価を行うことが認められている。

    • 鑑定評価によって求める価格の種類は、基本的には正常価格であるが、不動産鑑定士の判断によって限定価格又は特定価格を求めることができる。

    • 正常価格は、市場性を有する不動産について、現実の社会経済情勢の下で合理的と考えられる条件を満たす市場で形成されるであろう市場価値を表示する適正な価格をいうが、この場合の現実の社会経済情勢の下で合理的と考えられる条件を満たす市場とは、市場参加者が自由意思に基づいて市場に参加し、参入、退出が自由な市場を指す。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。