全部で63問 挑戦中

午後

  • 新型コロナウイルス

    9%

※数字(%)は出題頻度

新型コロナウイルス(COVID-19)による肺炎後の患者に呼吸機能検査を行ったところ、努力性肺活量は5.00Lで、1秒率は80%であった。

年齢、性別、体格をもとに計算した秒量の予測値が3.46Lであるとき、%一秒量(%FEV)で正しいのはどれか。
  • (1)

    • 76%

    • 86%

    • 96%

    • 106%

    • 116%

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。