全部で125問 挑戦中

午前

  • 脳波検査

    9%

※数字(%)は出題頻度

脳波検査について誤っているのはどれか。

  • (1)

    • 開眼するとα波が抑制される。

    • 周波数はα波よりβ波の方が大きい。

    • ノンレム睡眠では高振幅徐波が出現する。

    • 小児では成人に比べて背景活動の周波数が低い。

    • 成人の安静覚醒閉眼時の背景活動はθ帯域である。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。