全部で15問 挑戦中

不動産

問題

都市計画区域および準都市計画区域内における建築基準法の規定に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  • (1)

    • 建築基準法第42条第2項により道路境界線とみなされる線と道路との間の敷地の部分(セットバック部分)は、建築物を建築することができないが、建蔽率および容積率を算定する際の敷地面積に算入することができる。

    • 建築物の敷地は、原則として、建築基準法に規定する道路に2m以上接していなければならない。

    • 北側斜線制限(北側高さ制限)は、商業地域内の建築物について適用される。

    • 日影規制(日影による中高層の建築物の高さの制限)は、原則として、工業専用地域、工業地域、準工業地域および商業地域を除く用途地域における建築物に適用される。