トップ FPファイナンシャルプランナーに関する資格 FP2級 学科 ファイナンシャルプランナー AFP[解説付き] 2021年(令和3年)9月 過去問 問29 全部で32問 挑戦中 金融資産運用 問題 わが国における個人による金融商品取引に係るセーフティネットに関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 (1) 国内銀行に預け入れられている外貨預金は、元本1,000万円までとその利息が預金保険制度による保護の対象となる。 国内銀行に預け入れられている円建ての仕組預金は、預金保険制度による保護の対象とならない。 ゆうちょ銀行に預け入れられている通常貯金は、元本1,300万円までとその利息が預金保険制度による保護の対象となる。 証券会社が破綻し、分別管理が適切に行われていなかったために、一般顧客の資産の一部または全部が返還されない事態が生じた場合、日本投資者保護基金により、補償対象債権に係る顧客資産について一般顧客1人当たり1,000万円を上限として補償される。 次の問題へ