全部で13問 挑戦中

不動産

  • 不動産取得税

    24%

※数字(%)は出題頻度

5年前に父からの相続により借地権(定期借地権等ではない)と借地上の自宅家屋を取得したAさんは、2020年8月、借地権設定者から、その借地権の目的となっている宅地(底地)を買い取った。下記の〈条件〉に基づき、Aさんが買い取った宅地に係る不動産取得税の税額として、次のうち最も適切なものはどれか。なお、記載のない事項については考慮しないものとする。

〈条件〉
・買い取った宅地(底地)の取得価額は、6,000万円である。
・買い取った宅地の固定資産税評価額は、8,000万円である。
・相続により取得した借地権の価額の評価上、借地権割合は70%である。
・不動産取得税の税率は、標準税率とする。
  • (1)

    • 27万円

    • 36万円

    • 90万円

    • 120万円

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。