全部で20問 挑戦中

不動産

  • 登記

    58%

※数字(%)は出題頻度

不動産の登記に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  • (1)

    • 同一の不動産について二重に売買契約が締結された場合、譲受人相互間においては、売買契約の締結の先後にかかわらず、原則として、所有権移転登記を先にした者が当該不動産の所有権の取得を対抗することができる。

    • 不動産の登記事項証明書の交付を請求することができるのは、当該不動産に利害関係を有する者に限られる。

    • 区分建物を除く建物に係る登記記録において、床面積は、壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積(内法面積)により算出される。

    • 不動産の表示に関する登記を申請する場合、申請人は、原則として、その申請情報と併せて登記原因を証する情報を登記所に提供しなければならない。

ポイントをチェックする

  • 登記
    登記はほぼ必ず出題されます。必ず正解してくださいね!
    
    ・表題部:所在、地目などの物理的な内容
    ・甲区:保存登記、移転登記仮登記などの所有権
    ・乙区:抵当権、賃借権など所有権以外の内容
    
    ・登記事項証明書は誰でも交付を請求できる。
    ・公信力が認められていないので、法的に保護されない

    登記

    不動産を持っている人には、「この不動産売りませんか?」みたいな広告が、自分の名前あてで届いて、「なんで私の名前知ってるの!?」驚くことがあります。登記事項証明書は誰でも取得できるので、広告を出している会社が登記事項証明書を取得したりして、所有者である私の名前を確認し、広告を送ってきている、という場合もあるわけですね。
出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。