全部で67問 挑戦中

【薬学実践】薬剤

  • 自己乳化型マイクロエマルション製剤

    20%

※数字(%)は出題頻度

36歳女性。腎移植目的で入院となった。移植に伴いサンディミュン_カプセル、ミコフェノール酸モフェチルカプセル、メチルプレドニゾロン錠を術前より内服することとなり、担当薬剤師が指導を開始した。移植手術は無事に終了し医師の指示によりサンディミュン_カプセルをネオーラル_カプセルに切り替えることになり、引き続き担当薬剤師が指導を継続することになった。

注:サンディミュン_カプセル:シクロスポリンの油性製剤
ネオーラル_カプセル:シクロスポリンの自己乳化型マイクロエマルション製剤
術前に服用していたシクロスポリンの油性製剤と術後に処方された自己乳化型マイクロエマルション製剤の特徴に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • (1)

    • 自己乳化型マイクロエマルション製剤の方が、バイオアベイラビリティが高い。

    • いずれも消化管液中でw/o型エマルションが形成される。

    • 自己乳化型マイクロエマルション製剤の方が、薬の吸収に対する食事の影響が小さい。

    • 自己乳化型マイクロエマルション製剤の方が、油相と水相の間の界面張力が大きいため、液滴が微細化される。

    • シクロスポリンは水溶性が高いため、主にエマルションの水相に分配する。

出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。