全部で19問 挑戦中

金融資産運用

  • 追加型株式投資信託

    19%

※数字(%)は出題頻度

次の文章の(  )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを選択肢のなかから選びなさい。 

追加型株式投資信託を基準価額1万800円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり300円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が1万600円となった場合、その収益分配金のうち、普通分配金は( ① )であり、元本払戻金(特別分配金)は( ② )となる。
  • (1)

    • ① 100円 ② 200円

    • ① 200円 ② 100円

    • ① 300円 ② 0円

解説

解説はこの設問にすべて回答すると表示されます。

  • (1)
    基準価額1万800円で購入後、1万900円で分配金が300円支払われ、1万600円となった。
    分配後の基準価額が、元本を下回っているので、下回っている200円分が非課税扱いの元本払戻金(特別分配金)、残り100円が普通分配金となる。
    
    追加型株式投資信託を基準価額1万800円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり300円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が1万600円となった場合、その収益分配金のうち、普通分配金は( ① 100円 )であり、元本払戻金(特別分配金)は( ② 200円 )となる。
出題頻度について
  • ・出題頻度は出題数÷公開中のテスト数となっています。
  • ・出題頻度が50%なら、テストで2回に1回は出題されることになります。
  • ・出題頻度が100を超える場合は、テストで1回以上必ず出題されることになります。